2011年08月25日
木場方面をさるきました
「長崎四国八十八ヶ所霊場」の探索も残り少なくなってきたのでまだ行ったことがない場所を選んでさるいてみました・・・特に今回行った木場地区は場所が本当に分かりにくかったですね
最初ちょっと西山2丁目に寄りました
長崎大学経済学部の前の脇道から入ると狭い一方通行の道になります
その途中にあるのが「長崎四国八十八ヶ所霊場」の第69番札所である「西山町地蔵堂」です。ここは街中にあり地域の集会場としても利用されているみたいで書道教室も行われているみたいです。
その後西山木場方面に出掛けたのですがホント場所が分からず苦労しました・・・何せ頼りになるのは住所だけなのですが「木場町1312」という住所じゃなかなか見つけられなくて^^; やっぱり地図をプリントアウトしなくちゃいけませんでしたね
西山から日見に抜ける道の途中にある木場町の木場バス停から右折してあちこち行ったり来たりしながらやっと見つけた古いお堂
これが長崎四国八十八ヶ所霊場の第28番札所の「倉谷地蔵堂」です・・・管理する人がいないのかかなり傷んでいます。
車を近くに停めさるいてみましたが思ったより民家が立ち並ぶ集落ですね、ここらあたりは木場町の日向という地区みたいです
途中の坂の上にお堂を発見(^^)
ここが65番札所である「日向平観音堂」ですが先ほどの「倉谷地蔵堂」に比べると建物もきれいだし管理も行き届いています
ここらあたりは道は狭いですが静かで空気もおいしいしいい場所ですね。
最初ちょっと西山2丁目に寄りました
長崎大学経済学部の前の脇道から入ると狭い一方通行の道になります
その途中にあるのが「長崎四国八十八ヶ所霊場」の第69番札所である「西山町地蔵堂」です。ここは街中にあり地域の集会場としても利用されているみたいで書道教室も行われているみたいです。
その後西山木場方面に出掛けたのですがホント場所が分からず苦労しました・・・何せ頼りになるのは住所だけなのですが「木場町1312」という住所じゃなかなか見つけられなくて^^; やっぱり地図をプリントアウトしなくちゃいけませんでしたね
西山から日見に抜ける道の途中にある木場町の木場バス停から右折してあちこち行ったり来たりしながらやっと見つけた古いお堂
これが長崎四国八十八ヶ所霊場の第28番札所の「倉谷地蔵堂」です・・・管理する人がいないのかかなり傷んでいます。
車を近くに停めさるいてみましたが思ったより民家が立ち並ぶ集落ですね、ここらあたりは木場町の日向という地区みたいです
途中の坂の上にお堂を発見(^^)
ここが65番札所である「日向平観音堂」ですが先ほどの「倉谷地蔵堂」に比べると建物もきれいだし管理も行き届いています
ここらあたりは道は狭いですが静かで空気もおいしいしいい場所ですね。