2011年07月11日
女神あたりをちょっとさるきました
梅雨明けしたとたん連日の猛暑!まぁ湿っぽい日が続くよりはましですが^^;
こんな暑いのに何を考えているのか女神大橋を渡って・・・
女神付近をさるくことにしました・・・でも女神なんて地名は日本中にここだけでしょうね。
ここは以前「宮崎木工所」があった場所かな? 20数年前には仕事の関係でたまに来ていましたが女神大橋建設のせいか町もずいぶん変わりましたよね
港の風景は変わりないかな
ホントに暑いですね、歩く人はほとんどいません^^;
こんな中を何故歩いてきたかと言うと「長崎四国八十八ヶ所霊場」の戸町方面で唯一訪れていない札所があったからなんです
ここが第24番札所の「金鍔大師院」です・・・「長崎ぶらぶら」の記事はこちら
バス停も「金鍔」・・・地名の由来は隠れキリシタンであった「トマス金鍔次兵衛」に由来しているのです(ウィキペディアの説明はこちら)。
本当はこの後国指定史跡の「魚見岳台場跡」を見に行こうかと思っていたのですが、長い階段を上ったりして「熱中症」にでもなったら大変ですから予定を変更して車で行ける「鍋冠山公園」に行くことにしました・・・その記事は次回です^^;
こんな暑いのに何を考えているのか女神大橋を渡って・・・
女神付近をさるくことにしました・・・でも女神なんて地名は日本中にここだけでしょうね。
ここは以前「宮崎木工所」があった場所かな? 20数年前には仕事の関係でたまに来ていましたが女神大橋建設のせいか町もずいぶん変わりましたよね
港の風景は変わりないかな
ホントに暑いですね、歩く人はほとんどいません^^;
こんな中を何故歩いてきたかと言うと「長崎四国八十八ヶ所霊場」の戸町方面で唯一訪れていない札所があったからなんです
ここが第24番札所の「金鍔大師院」です・・・「長崎ぶらぶら」の記事はこちら
バス停も「金鍔」・・・地名の由来は隠れキリシタンであった「トマス金鍔次兵衛」に由来しているのです(ウィキペディアの説明はこちら)。
本当はこの後国指定史跡の「魚見岳台場跡」を見に行こうかと思っていたのですが、長い階段を上ったりして「熱中症」にでもなったら大変ですから予定を変更して車で行ける「鍋冠山公園」に行くことにしました・・・その記事は次回です^^;