2011年04月06日
長崎の桜・・みかんドームから西海橋
崎戸町から帰る途中女房が好きな(温州)みかんがまだあるかもしれないから「みかんドーム」に寄ることにしました。
道路の案内にも載っていた崎戸町の「RV村」って何かな?と思ったらトレーラーハウスなんですね、海の家もあり夏場は賑わうみたいです。
女房が「大島トマト」を買いたいと言ったので「大島アイランドホテル」に寄ったら「トマトは売り切れました」とのこと・・・写真に写っているのはホテルじゃなく大島造船所です^^;
「道の駅さいかい」にある観光&地元物産の販売をしているのが「みかんドーム」です
実際にみかんを販売しているのは直売所のほうですが、さすがにここには温州みかんがまだ残っていましたが多分最後でしょうね、デコポンなど皮が厚い柑橘類だらけになっていましたもの。
せっかくここまで来たのだから足を伸ばして西海橋にも寄ることにしました・・・「春のさくらとうず潮まつり」の真っ最中だったので駐車場がどこも満車!この地元物産を販売している「魚魚市場(とといちば)」の駐車場にやっと停めることができました。
普段は佐世保側の桜を見るのですが今回は長崎側の丘の上にある桜を見ましたが満開できれいでしたね
新西海橋が見えます
ちょうど渦潮の見ごろ・・・10年以上前子供たちが小さかった頃には毎年春休みに訪れていたのですが久しぶりに来ました。
やはり新西海橋より昔からの西海橋のほうが見た目がいいですね
でもこの歩道は何とかならないのでしょうか、お年寄りが歩いている傍を大型トラックが走ったりしているので危なっかしくてしょうがありません。