2010年10月27日

「よこはま眼鏡橋店」でラーメンセット

長崎浜屋の「京都歴代のれん市」の後、久しぶりに「よこはま」の醤油ラーメンが食べたくなったと女房が言うので諏訪町のアルコア中通りにある「よこはま 眼鏡橋店」に向かいました。

よこはま中通店01
眼鏡橋からちょっと離れていますが「眼鏡橋店」です・・・思案橋の本店は女房が小学生の頃にオープンしたそうですがここはいつ頃からあるんでしょうね

よこはま中通店02
天井を見上げるといかにも昔ながらの中華料理店の雰囲気です(^^)

よこはま中通店03
二人ともラーメン+半チャーハン+杏仁豆腐のラーメンセット650円を注文しましたが、これが先に来た半チャーハン・・・この店と三八ラーメンのチャーハンの味は好きですね、ただしセットの場合はチャーハンスープ(東京風の味付けで結構好きなんです)がつかないのがちょっと残念^^;

よこはま中通店04
これが「よこはま」ができて以来ずっと女房のお気に入りだという「醤油ラーメン」です。東京の普通のお店のラーメンに比べるとはるかにあっさりしていてしょっぱくも無く本当に美味しいですね、「とんこつ」「しょう油」「味噌」などいろんな種類のラーメンがありますがやはりそんなのは無関係に「美味しい」のは「美味しい」のだと改めて感じさせてくれます。
ラーメンに普通に入っていると思ってしまうシナチクですが長崎のほかのお店ではあまり見ないような気がしますね・・・

考えたら中華街でもそうですが、古くからある中華料理店でラーメンを頼むと醤油味が多いですよね、私が子供の頃に初めて食べたラーメンは屋台のラーメンで「とんこつ」だったですし小学生の頃大好きだった長崎浜屋のラーメンもたしか「とんこつ」でした・・・「しょう油」と「とんこつ」長崎のラーメンはどっちが先なんでしょうね(^^)



ssiimm at 22:42│clip!長崎食べ歩き 

この記事へのコメント

1. Posted by まっぴら   2010年10月28日 10:16
こんにちは

ご存知かもしれませんが、五島町の「わげ」が閉店してました。移転とのことです。
2. Posted by @白鳥町   2010年10月28日 22:54
最近のラーメンに比べるとあっさりとして食べやすいので私も大好きです。
3. Posted by S&W   2010年10月29日 01:59
昔ながらの中華料理屋にラーメンがあるとは知りませんでした、今度食べに行こうかな
4. Posted by 心づくし   2010年10月29日 09:19
まっぴらさん こんにちは(^^)/

>五島町の「わげ」が閉店してました。移転とのことです。

それは知りませんでした・・・好きなお店ですから移転でよかった(^^)
5. Posted by 心づくし   2010年10月29日 09:28
@白鳥町さん こんにちは(^^)/

> 最近のラーメンに比べるとあっさりとして食べやすいので私も大好きです。

最近多くなった博多ラーメンのお店に比べるとホントあっさりしていますよね
6. Posted by 心づくし   2010年10月29日 09:31
S&Wさん こんにちは(^^)/

> 昔ながらの中華料理屋にラーメンがあるとは知りませんでした、今度食べに行こうかな

中華街のお店などではちゃんぽんだけでラーメンは無いと思っている人は結構多いみたいですね
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: