2009年06月15日
大波止から樺島町
何気に大波止から樺島町周辺をさるきました
元船町の海岸通に家具屋さんがオープンしています、「Object C.P.H」という諫早で独特な家具を販売している「イズミ・ファニチャー」が長崎に出店したそうですが、なんとなく立ち寄りにくいお店ですね、せめて専用駐車場くらい用意したらいいのに。決して安い家具を扱っているのじゃないんですから「浜町アーケード」やショッピングビルに出店したほうがよかったのじゃないでしょうか・・・大体日通倉庫も無くなったのだからここの食糧倉庫もどうなるかわからないのだし
元船町から国道を渡ると長崎くんちの「コッコデショ」で有名な樺島町です。何年か前までは「マンションがたくさんある」というイメージでしたが、最近は駐車場が軒を連ねています。表通りにホテルやコナミスポーツなどがありその専用駐車場もここらにあるんですね。
新しい駐車場やタワーパーキングが30分150円(提携先とのサービスがあるみたいですが)なのに対して、以前からの「ミヤジマ五島町パーキング」や「五島町ガレージ」は30分100円で対抗しています。
そのなかで見つけた格安駐車場!最初の1時間が100円なんですね(^^)v 追加は30分で100円ですがちょっと食事をするときにはここがいいですね。
裏通りにある「居酒屋 海人(ウミンチュ)」長崎では珍しい沖縄料理が看板のお店です。
「ブライダルグッズ ポケット」というのがありましたが、こんな裏通りで商売になるのかしら?
樺島町の一戸建てに住んでいる私の知人がよく通っていると言う居酒屋「たまわらい」ですがてっきり「玉笑い」だと思っていました。
樺島町と言えば一番有名なのはこの「エキサイ会病院」でしょうが最近はあまり耳にしなくなりましたね・・・正式名称を「日本海員掖済会長崎病院」という明治時代にできた歴史ある病院なんですが・・・
以前から不思議でしょうがないのですが、樺島町の表通りにあるこの「近畿産業信用組合」は利用者がいるんでしょうか?銀行の中でも信用組合は地元中心で他県に支店はほとんどないと思うのですが何故大阪の信用組合が長崎のこんないい場所に店舗を構えているんでしょう?・・・気になって調べたら昨年までは佐世保・諫早にも支店があったみたいですね、中国・四国・九州には他に全く店舗が無いというのにね(^^)
この記事へのコメント
数年前、現在の「近畿〜」と合併しました。法人の取引先は結構多いようです。ウチの会社も利用してましたから。
なるほどそんな事情だったのですね、情報ありがとうございます・・・でもこんな遠くの信金と合併しなくてもいいと思うのですがね(^^)