2007年03月15日
父の葬儀 その3 葬儀
いよいよ葬儀、といっても午後1時からなのに起きたのは午前7時、近くのコンビニでおにぎりとカップ味噌汁と朝刊を買ってきてあとは待つだけ。
やっと10時過ぎから係りの人が登場、身内も集まってきだした頃に「お斎(おとき)」の準備が整っていますとの案内、他の地域ではともかく福岡では葬儀前の軽食をいいます。通夜の席に泊まった人や遠方から来る親類や朝から葬儀の準備に追われている身内のための食事、当然精進料理です。
このあと参列者が続々集まってきまして葬儀の雰囲気も高まってきました。昨日の親類たちも改めて全員集合、その他昨日来れなかった&来なかった親類、兄貴の会社関連&取引先の人々、弟の会社関係・・・・たちまち席が足りなくなったところで葬儀スタート。
葬儀が済んだところで飾っている花を全員で棺桶のなかに敷き詰めると言うセレモニーがありまして、ここで女性陣から涙が・・・それまで涙は全然無かったんですがね。
霊柩車+車4台で火葬場へ、焼いている間は小宴会。私も運転は娘に任せることにして飲ませていただきました。