陶器まつり

2018年05月02日

波佐見陶器まつり・・野田武一商店からマルヒロ

「波佐見陶器まつり」のメイン会場である「やきもの公園」で1時間半くらい過ごした後にちょっと周辺を回ってみることにしたのですがその前にちょっと腹ごしらえ・・・例年だと町内のレストランやカフェなどでランチを食べることが多かったのですが今回は簡単に「やきもの公園」内で軽食を食べることにしました

波佐見04
本当はこの波佐見町の商工会が運営している「七日間食堂」というシャレたネーミングのお店で食べようと思ったのですが残念ながら満席(^^;

波佐見04-1
しょうがないので婦人部がやっている休憩所で弁当を買って上の広場で食べようかとも思いましたが面倒なのでこの休憩所のテーブルで食べることにしました

波佐見04-2
女房は好きな「助六寿司」にしましたが私は・・・あまり好みの弁当が無かったので「山菜おこわ」で済ますことにしました(^^;

波佐見04-3
軽く食事をした後に向かったのは「やきもの公園」のすぐ近くにある「野田武一商店」が運営する「akari&kaori」というお店です・・・実は今年の3月に有喜の「なかよし村」で商品&ポスター見かけたので波佐見に行ったらお店に寄ってみようと思っていたのです

波佐見04-5
店内に入るとまず目に付くのが佐世保の「やまとの味カレー」ですが実は大和製菓と野田武一商店がコラボして「味カレー香」というのを作ったそうですね(^^)

波佐見04-4
店内は当然「線香」と「ローソク&キャンドル」が多彩に品揃えされていました

波佐見05
毎年寄っている「西日本陶器」は以前はコンテナをたくさん並べて「セール品」を大量販売していたのですが昨年から販売方法を変えていましたね・・・今年は何とテーブルをいくつも並べて休憩所みたいにしています(゜o゜)

波佐見05-1
販売所も「Cheer&house」という名前にしていました・・・奥で廉価品も販売はしていましたが

波佐見05-2
でも以前は立ち入ることが出来なかった倉庫をお客さんに開放して「倉庫探検」なるイベントを始めたのですね

波佐見05-3
エレベーターで4階に上がり「探検」が出来るそうですから子供連れの人には面白いイベントかもしれません(^^)

マルヒロ01
「陶芸の館」で何気に貰ったチラシを見ると昨年行った若い女性に大人気の「マルヒロ」が「ガレージセール」を「やきもの公園」からそれほど離れていない場所で行っているみたいなのでちょっと行ってみることにしました

マルヒロ01-2
波佐見中学校の先にある交差点をさらに進むと何やら子供向けの遊具が見えてきましたが周りの山々も新緑がきれいですね

マルヒロ01-3
会場に到着するといろんな遊具があり

マルヒロ01-4
飲食店も多く出店していますが

マルヒロ01-5
間違いなくここが「マルヒロガレージセール」の会場です(^^;


マルヒロ01-6
昨年は会場内の写真撮影は禁止でしたから初めての「マルヒロ」の器ですね
商品それぞれにA級品・B級品のシールが貼ってあり価格も表示しているのは判りやすくていいですね・・・でも残念ながら昨年も販売していなかった「金子キセル」は今回もありませんでした(T_T)

マルヒロ01-7
会場内の案内図です・・・昨年も書きましたが1軒だけのセールにしては規模がかなり大掛かりですね

波佐見06
戻る途中で見かけた「カースタイルキング」というショップが展示していたのはドラム缶を使ったベンチなのかな?

まだまだ「波佐見陶器まつり」は続きます(^^;

ssiimm at 09:34|Permalinkclip!

2018年05月01日

波佐見陶器まつり2018・・やきもの公園

昨日の記事にも書きましたが「波佐見陶器まつり」に行ってきました

波佐見01
一昨年と同様に高速を嬉野まで行って波佐見に向かいました
今回も「波佐見まであと2.5km」あたりまでは問題なく進み1時間ほどで行けたのですがそこから渋滞・・・

波佐見01-2
原因の一つに「白山陶器」の駐車場に右折して車を入れようとする人たちがいるからじゃないのかな(-_-;)

波佐見01-3
今回は会場付近で駐車場を探すのはやめて最初から「旧中央小学校」跡に向かいました・・・ほとんどの場合はここか上のグランドは空いていますし「西の原」にも近いですから(^^;
そのすぐそばに「信山製陶」というのがあるのに初めて気が付きました

波佐見01-4
そこで販売していた「箸置き付き小皿」は「アイユー」の「重宝皿」を大きくしたようなデザインですが300円は安いですね

波佐見01-5
昨年は講堂の修復工事をやっていた国登録有形文化財の「旧波佐見町立中央小学校講堂兼 公会堂」の工事が終わったみたいですね・・・町の人の話では2億円掛かったとか(^^;

波佐見01-6-2
「やきもの公園」手前の広場には今年も「よってってマルシェ」が行われていましたが今回は「カレー特集」だそうです

波佐見02
何と「やきもの公園」の入口ゲートが新しくなっていました(゜o゜)

波佐見02-1
入って間もなくある「ナチュラル69」は相変わらず人気みたいでレジを待つ人の列が店の外まで出来ています

波佐見02-2
いろんなお店がありますがそれぞれ独自の器や個性的な展示方法をしているで見飽きませんね

波佐見02-3
無論特売品にも目が行きますが(^^;

波佐見02-5

波佐見02-4
「波佐見陶器まつり」はこの大型テントの中に多くのお店が集まっているので雨が降っても見て回れるのがいいのですが当然通路はそれほど広くないので大混雑です
「土くら」は以前からこんな目立っていましたっけ?

波佐見02-6
今年は昨年以上に「箸置き」が目立っていましたね

波佐見02-7
「アイユー」では全商品半額だそうですから

波佐見02-8
お気に入りの「重宝皿」も648円が324円で購入できました(^^)

波佐見02-9
「はさみの大吉」の「5個で1998円」は相変わらず人気でした

波佐見03
女房と別々に見て回っていたのですが待ち合わせ時間になったので「陶芸の館」に向かうと敷地内で「バーチャル体験学習」なるもののチラシを貰いましたが

波佐見03-2
このテントの中で行うのかな?

この後も「波佐見陶器まつり」の記事はしばらく続きます(^^;

ssiimm at 09:11|Permalinkclip!

2018年04月30日

「波佐見陶器まつり」の前に「進化する波佐見」

昨日からゴールデンウィーク恒例の「波佐見陶器まつり2018」が始まりましたね
私がこの陶器市を目当てに波佐見に行くようになってから10年以上になりますが特に2008年からは毎年欠かさずに訪れるようになりました

01-2
さして深く考えもせずに毎年行っているのですが先月末から長崎新聞に連載されていた「進化する波佐見」にちょうど10年くらい前からの波佐見の取り組みが紹介されていて面白かったですね

02

03
私が愛用している「白山陶器」もこの数年前から人気になっていたのですね・・・2010年ごろには陶器まつり会場横に販売所がありいつも多くのお客さんでごった返していましたから「低迷期」があったのは全く知りませんでした

04
「マルヒロ」も最初は全く知りませんでしたがそれも当然で人気のショップになったのはつい最近なんですね(^^;

05
「ナチュラル69」を知ったのも12月に行われる「皿山器替えまつり」だったのですが最初訪れた時に比べると最近の人気ぶりは凄いですよね

06

07
この後もいろいろと試行錯誤があるのですが

08
「西の原」の開業はかなりエポックメイキング的な出来事でしたよね・・・私が最初訪れた6年前にはまだまだ一般の認知度は低かったみたいですが最近は「波佐見」の人気スポットになっているみたいです(^^)

09

10
最近はホント「波佐見」の名前をよく聞きますね・・・新聞の記事には全く触れていませんが「波佐見地域おこし協力隊」の二人の活躍もあったのではないでしょうか(^^)

99
こちらは「西の原」を特集した「とっとって」の記事ですがこのご主人には何度かお会いしているのです(^^)


ssiimm at 09:16|Permalinkclip!

2017年10月24日

観光通りで「お茶まつり」と「波佐見陶器まつり」

まだ10/21の土曜日です・・・観光通りアーケードで今年も波佐見の陶器まつりが開催されるというのでちょっと寄ってみました

お茶まつり01
観光通りアーケードにやってくるとまず目に付いたのは「全国お茶まつり 長崎大会」の催し・・メインのイベントは11/11・12に佐世保で行われますがこの日はここで「消費拡大イベント」というのを行っていたのですね
そういえば昨年はプレイベントを開催していましたっけ(^^;

お茶まつり01-2
お茶を販売するブースがいくつも出店していましたが

お茶まつり01-4
どこのブースでもお茶の試飲を提供していました(^^)

お茶まつり01-6
まぁお茶は好きですから差し出されたのは全て戴きましたが(^^;

お茶まつり01-7
昨年に引き続いて「月香園」も出店していました

お茶まつり02
「機械で淹れる日本茶がこんなに美味しいなんて!」というコーナーもありましたが・・セットするお茶をいいものにしてしょっちゅう葉を取り換えると当然美味しいお茶を飲めるでしょうね

お茶まつり02-2
まぁ確かに美味しかったのですが・・でも我が家で毎日飲んでいる従兄弟が送ってくれる「八女茶」がやっぱり好みの味ですね(^^;

陶器まつり01
アーケードを先に進むと「波佐見陶器まつり」の幟がはためいています

陶器まつり01-1
こちらでは昨年も行われた「波佐見陶器」のイベントが行われていましたがお客さんは多く集まっていましたね

陶器まつり01-2
例によって以前テレビで紹介された「波佐見焼陶製ブローチ」のガチャガチャも展示されていました(^^;

陶器まつり01-3

陶器まつり01-4
今年も多くの波佐見焼が展示されていますが昨年行われた「茶わんまつり」に比べると規模がかなり縮小されたみたいです

陶器まつり01-5
でも陶器まつりに欠かせない「特価コーナー」にはお客さんが集まっていました(^^;

陶器まつり02
今年のG・Wに行われた「波佐見陶器まつり」で気になった「キャロム」の商品もありましたね

陶器まつり02-2
箸置きもいろいろありますが12月の「器替えまつり」で探すのが今から楽しみなのでここではパスです(^^;


ssiimm at 09:28|Permalinkclip!

2017年05月05日

波佐見陶器まつり2017・・第二会場と「マルヒロ」

まだ5/2で波佐見にいます(^^;
今までには「波佐見陶器まつり」に行ったついでに「有田陶器市」「三川内はまぜん祭り」「新茶まつり」などに寄っていましたが今回は訪れたことが無い「波佐見陶器まつり第二会場」に行ってみることにしました・・・ついでに寄りたい所もありましたし(^^;

ポーセリンパーク01-2
第二会場にも駐車場はあるのですがもう一度駐車料金を払うのは馬鹿々々しいので今まで行こうと思ったことはありませんでした
でも有田にある「有田ポーセリンパーク」駐車場から第二会場のすぐ近くにある「マルヒロ」までシャトルバスが出ているらしいのです・・・そこで実に20数年ぶりに「ポーセリンパーク」にやってきました
前回はホテルに勤務していた頃で得意先の旅行会社から頼まれて添乗員のアルバイトとして訪れたのですが・・・当時日本各地で流行していたテーマパークの一つでしたがバブル崩壊とともに運営も成り立たなくなり一旦は閉鎖したのです

ポーセリンパーク01-3
それを「宗政酒造」という醸造元が購入して再開させたのですが現在は土産物販売所がメインみたいです・・・無論最初の写真に写っている「ツヴィンガー宮殿」は健在ですが(^^;

ポーセリンパーク02-2
いまだに広大な敷地で駐車場もめちゃくちゃ広く開催中の「有田陶器市」へのシャトルバスも運行しているそうです
ところが話を聞くと「マルヒロ」へのシャトルバスはこの図のさらに下にある駐車場から出ているそうなので移動しました

マルヒロ01
これが「マルヒロ」行きのシャトルバスです
約15分間隔で運行されているみたいでしたが驚いたことにほぼ満車・・・それも乗客はほとんどが若い女性(゜o゜)
「白山陶器」「ナチュラル69」と並んで波佐見焼の人気店とは以前から聞いていましたがこれほどお客さんが集まるとは想像以上です(セール開始直後は入場制限も行われたみたいです)

マルヒロ01-2
5分足らずで到着したのが

マルヒロ02
初めて訪れた「マルヒロ」です

マルヒロ02-1
何と敷地内に多くのショップが集まっていました

マルヒロ02-2
単一会社の催しだとは思えない規模で「ワークショップ」も行われています


マルヒロ02-3
「マルヒロ」で買い物をすると飲食代金が割り引かれるそうです(^^)

マルヒロ02-4
でもメインは「マルヒロ ガレージセール」です

マルヒロ02-5
店内の撮影は禁止だそうなので画像はこの商品紹介のポスターのみですが今回このお店に寄ってみたかった理由は右下にある「金子キセル」という磁器製のキセルなんです
本来の定価は5400円なのですが「A級品」扱いだと15%引きですし「B級品」だと2〜30%引きで購入できるかも・・・と期待して訪れたのですが残念ながら「会場に出していない」そうでした(T_T)
でもここの器も他では見ることが出来ないくらい独特でしたね、特に「金子キセル」の写真の隣にある「season5s」の「ソークカップ」は「4色のアースカラーは釉薬ではなく、焼き物の生地に染み渡る特殊な絵の具を使用することにより、石や紙のようなマットな風合いを生み出しています。また、鋳込み成形の技術を用い極限まで薄く成形することにより、驚くほどの軽さを実現。」しているそうですがとても焼き物だとは思えない薄さ+軽さでした

第二会場01
「マルヒロ」から徒歩で数分の場所にあるのが「波佐見陶器まつり」の第二会場です

第二会場01-2
でもこの会場の前には見渡しても横断歩道らしきものが全く無いんですね・・・私は「横断歩道が無い道路では自由に道を渡って大丈夫」と免許更新の時に聞いていたので堂々と横断しましたが、中にははるかかなたまで横断歩道を探しに行った人がいるかもしれません(^^;

第二会場02
この第二会場も規模はかなり小さいながらもテントの中で行われているんですね

第二会場02-2

第二会場02-3
まぁそれなりに楽しめたのですがわざわざこんな場所に「第二会場」を設ける必要があるのかがイマイチ理解できません・・・ひょっとすると「有田陶器市」を訪れた観光客に波佐見をアピールするのが狙いなのかな?

第二会場02-4
この場所は普段は高速バス利用者のための駐車場だそうです



ssiimm at 09:38|Permalinkclip!

2017年05月04日

波佐見陶器まつり2017・・今年は「箸置き」

前の記事の続きでいよいよメイン会場の「やきもの公園」です


波佐見01
今年は晴天じゃありませんでしたが暑くは無く歩いて見て回るのにはいい具合の天候でした

波佐見01-2
会場に入って数軒目くらいにあるのが昨年大行列が出来ていた「natural69(ナチュラル69)」・・・この日は行列は出来ていませんでしたが相変わらずの人気です(^^)

波佐見01-3
ホント平日だというのに多くのお客さんが集まっています

波佐見01-4
「Fysm Color」や「tomofac」など何と読むのか判らないお店も多くのお客さんで賑わっていました

波佐見02
やきもの公園名物のテントに入りました

波佐見02-2
何気に見かけた「箸置き」ならぬ「スプーン置き」ですがこれは女房が気に入って購入しました・・・でも何だか見覚えがあるデザインですね

波佐見02-3
やはり「皿山器替えまつり」で毎年寄っている「アイユー」でした(^^;

波佐見02-4
テント内は各ブース趣向を凝らした展示を行っているので見て回るだけで楽しいですね

波佐見02-5
「箸置き」をこんな具合に展示していますし

波佐見02-6
マグカップの展示にも一工夫(^^)

波佐見03
テントの外にある広場にやってきましたがここには「彼杵茶」など地元特産品のブースが多く並んでいますが「窯元」もいろいろあります

波佐見03-2
そんな中「HSOCA~陶魂」という読み方が判らないお店で見かけた箸置きはこの日の最安値50円でした(^^;

波佐見03-3
「アトリエ やま」というお店の「白磁のどうぶつえん」も目を引きましたね

波佐見03-4
ずっと以前から波佐見陶器まつり会場に「うどん屋」を出している「東彼商工会波佐見支部(かな?)」ですがお店の名前を「七日間食堂」としていました・・・客数アップにつながるかどうかは判りませんがいいネーミングだと思います(^^♪

この後再びテント内のお店を見て回りましたがそこでの「箸置き」の数々です

波佐見03-7
手が込んでいますね・・・ちょっと高いですが(^^;

波佐見035
これは「箸とスプーン」が同時に置けるそうです

箸置き01-2
これは特にきれいでしたね(^^)

箸置き01-5
1個200円というのが高いのか安いのか全く判りませんが一番多い価格帯みたいでした

「マツコの知らない世界」を見て積極的に箸置きを使うようになったのは今年の2月からですが、それまでほとんど関心を持っていませんでした・・・ですから陶器まつり会場でこれほど販売されているのに全く気づきませんでした(^^;

まだまだ「波佐見陶器まつり」の記事は続きますが次は「マルヒロ」です


ssiimm at 09:11|Permalinkclip!

2017年05月03日

波佐見陶器まつり2017・・やきもの公園周辺

毎年ゴールデンウイークになると出かけている「波佐見陶器まつり」に今年も行ってきました
まずはメイン会場である「やきもの公園」周辺の話題です

波佐見05
昨日は平日なのに車が多くて午前中に行ったのですが会場周辺は軒並み満車・・しょうがないので「旧波佐見町立中央小学校」運動場に停めましたがここからだとまだ会場まで歩いて行けます
でも数年前までは平日だと楽に駐車できたのですがやはり「波佐見陶器まつり」を訪れるお客さんが確実に増えているみたいですね

波佐見05-2
その国登録有形文化財に指定された「旧波佐見町立中央小学校講堂兼 公会堂」は何やら工事中・・

波佐見05-3
何と講堂の修復作業でした!

波佐見05-4
来年5月までの予定ですから少なくとも今年の「ハッピータウン波佐見祭り」は開催されないでしょうね

波佐見05-5
すぐ近くに開店祝いの花輪があったので近寄ってみると「佐々木商店」という駄菓子屋さんがオープンしていました(^^;

波佐見05-6
すぐ近くにある「西の原工房」には毎年のように寄っているのですが今回はパス・・・ここも数年前に比べるとお客さんの数がかなり増えています

波佐見06
やきもの公園の手前のスペースに多くの飲食店がありますが

波佐見06-2
これは「よってってマルシェ」という一昨年から始まった企画の会場ですね

波佐見06-3
いろんなカフェや

波佐見06-4
雑貨店が出店していて年を追うごとに賑わいを増しています(^^)

波佐見07
道を渡って「陶磁器工業組合」に寄ったのはちょっとトイレを借りるためです
毎年恒例の「五島うどん」を販売する「中本製麺」のブースがありました

波佐見07-2
何気に左手の建物を見ると「展示即売会」の大きな看板がありましたが

波佐見07-3
コーヒーフィルターなどを販売している「Kalita(カリタ)」が臨時店舗を開いていました(゜o゜)

波佐見07-4
「カリタ」と波佐見焼とで共同開発したドリッパーをメインに販売していましたが思った以上にお客さんが集まっていましたね

波佐見07-5
やきもの公園の入口脇にもいろんなお店が出店しています

波佐見07-6
以前は全く関心が無かった「箸置き」もテレビで紹介されたのを機に最近は利用していますが気にして見るといろんなお店で販売しているのですね(^^)

波佐見07-7
ここに展示していた「キャロム」というビリヤードの玉の色をモチーフにした器は結構気に入りました

波佐見08
毎年必ず寄っている「西日本陶器」は結構処分品の品揃えが多く何度も購入したのですが、今年から販売方法を変えたみたいで廉価品が少なくなっていました

さぁ次は「やきもの公園」です(^^)



ssiimm at 08:58|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: