長崎の節分

2020年02月04日

長崎の節分2020・・「れきぶん」で「奉行所節分」

昨年は雨が降ったので「節分廻り」は断念しましたが今年はまぁまぁの天候だったのであちこちの節分会場を回ってきました・・・今年も2月3日の記事がしばらく続くことになるでしょうね(^^;

諏訪神社01
車を停めるために諏訪神社にやってきたのはまだ午後4時過ぎです
ここでの「節分祭」は午後6時からですし市内で一番早く「豆撒き」を行うすぐ近くの「長崎歴史文化博物館」ですら4時45分からのスタートなんですが・・・早く来ないと駐車場が満車になっちゃうのです(^^;

諏訪神社01-2
諏訪神社では豆撒きを行うステージの準備も整っていました

諏訪神社01-3
取りあえずは拝殿に参拝して

諏訪神社01-4
隣にあった案内板を見るとやはり「豆撒き」は午後6時半から合計4回行われる予定ですし一番の楽しみである銀屋町の「鯱太鼓」も行われるみたいですね
それでも先ずは例年通りに「長崎歴史文化博物館」で行われる「奉行所の節分」に向かうことにしました

諏訪神社01-5
諏訪神社の隣にある「長崎公園」の坂の途中にある切株は気を付けて見ないと気が付かないでしょうね・・・実はここには数年前まで長崎市の天然記念物に指定されていた「トックリノキ」というオーストラリア原産の高木があったのですが寒さのために枯死してしまったのです

諏訪神社01-6
公園の案内板にはまだ残っていますが(^^;

歴史文化博物館01
「長崎歴史文化博物館(れきぶん)」にやってきましたがこの「奉行所前広場」で「豆撒き」が行われるのです・・・まだ開始までは20分くらいあるのでお客さんもチラホラでした

歴史文化博物館01-2
こちらが「奉行所節分」の案内です
他の神社などでは数回に分けて豆を撒くのが多いのですがここは職員の勤務時間の関係だとは思いますが撒くのは1度だけなんです・・・でもその分大量に撒きますし参加者もさほど多くないので「豆」をゲットするのはとても楽なんです(^^)

歴史文化博物館01-4
開始10分前くらいになると続々と家族連れを中心に集まり始めて

歴史文化博物館01-5
開始直前には人だかり・・・でも他の会場に比べると少ないですが

歴史文化博物館01-6
「豆撒き」が始まると写真を撮っている暇もありませんし人にぶつかるので画像もぼけてしまいます(^^;

歴史文化博物館01-7
結局夫婦でこれくらい獲得できましたから他の会場ではそれほど必死にならなくても大丈夫でしょう・・・でも残念ながら数年前にゲットした「当たり」はありませんでした

歴史文化博物館02
諏訪神社に戻るとステージに「鯱太鼓」の準備も整っていました・・・でも今年は別の会場に行きたかったので見物はパスすることにしました

歴史文化博物館02-2
広場では「鬼火焚き(火焼神事)」が始まっていましたがちゃんと消防車も待機しています(^^;


ssiimm at 09:24|Permalinkclip!

2019年02月03日

節分・ランタン&メリー・ポピンズ(^^)

今日は2月3日「節分」ですね

節分01
長崎新聞の「とっとって」には県内各地の節分が紹介されていますが当然長崎市内しか行くことが出来ません・・・何せ1日限りのイベントですしほとんどが同じ時刻に始まるんですよね(^^;
毎年何ヵ所かで楽しんでいますが今年も行こうかなと思っているのは
・長崎歴史文化博物館の「長崎奉行所」ですがここはスタートが早くしかも1回で大量の豆を撒く割には参加者が少ないので問題なく豆をゲットできるのです・・・神社じゃないのでご利益はないでしょうが(^^;

・諏訪神社・・今年は19:30からほぼ30分おきに4回の豆撒きを行う予定だそうですが私の知人も参加予定だそうです(^^) ここでは毎回銀屋町の「鯱太鼓」が楽しみで訪れています

・松森神社・・ここも19:30から4回行われるのですが諏訪神社とかぶっているので最近は参加できていませんね

・伊勢宮神社・・ここの豆撒きは「子供会」が行うので参加したことがありませんが18:00からと20:00に「ぜんざい」が振舞われます

・興福寺・・諏訪神社と並んで参加者が多い会場でここも19:30から4回豆撒きが行われますがその前の18:30からは「フルーツ葛湯」のおもてなしがあります

・丸山付近・・「梅園天満宮」「大崎神社」「玉泉神社」「楠稲荷神社」「梅香崎神社」の「丸山五社」ではそれぞれの自治会が「節分祭」を行っていますが女房は「楠稲荷神社」「梅香崎神社」の「ぜんざい」がかなり気に入っているのです

・大浦諏訪神社・・19:30から3回豆撒きが行われますがここも撒く量がかなり多いので豆をゲットできる確率は高いですね

でも雨の場合はどうなるのでしょうか?

ランタン01
2/5から「長崎ランタンフェスティバル」が始まりますね

ランタン01-2
昨年の「浙江婺劇団(せっこうぶげきだん)」に続いて今年も本場の中国舞踊を見せてくれる「江西省芸術団」の公演が一番の目玉でしょうね

ランタン01-5
その「江西省芸術団」の公演は4回しか行われないので私が見に行くチャンスは1度しかありません

ランタン01-7
今年は「孔子廟」でのイベントがかなり多くなっていますね・・・「京劇」や「スピードボール」なるものも予定されているみたいですが行けるかな?

メリー・ポピンズ01
2/1から待ちわびていた「メリー・ポピンズ リターンズ」の上映が始まりましたね・・・最初「メリー・ポピンズ」を見たのが小学生の時でしたから50数年ぶりの続編になります(^^)
その後もテレビやビデオで見ましたが昨年久しぶりに映画館で見ることが出来ましたがやはり面白さは抜群でしたね

メリー・ポピンズ02
でも今回は「ユナイテッドシネマ長崎」「TOHOシネマズ長崎」の2館で上映されるのですが「字幕」は「TOHOシネマズ長崎」の2回だけあとは全て「吹き替え」なんですね・・・「平原綾香さん」の歌は上手なんでしょうがやはりオリジナルを聞きたいですよね


ssiimm at 09:19|Permalinkclip!

2018年02月05日

長崎の節分2018・・「丸山五社」から大浦諏訪神社

「丸山五社」と書きましたが寄合町の「玉泉神社」は今年も長い坂道がネックになり行きそびれました・・・近くにコインパーキングがあればいいのにね

大崎神社01
今回は本石灰町自治会の節分会場である「大崎神社」にまず来ましたが境内は大勢のお客さんが集まっています

大崎神社01-2
ちょうど最初の「豆撒き」が行われていたのですね・・・数年前に私もこの神社で豆撒きに参加させていただきましたが当時と違い「袋に入った豆」を撒いていました(^^)

大崎神社01-3
豆は「長崎奉行所」でたくさん確保したので女房は「ぜんざい」狙いです(^^;
「伊勢宮神社」に次いでこの日2杯目ですね・・・私はワンパターンですが「餅」だけ戴きました

梅園天満宮01-1
続いてやってきたのはこの地区の「節分祭」で一番人気の「梅園天満宮」ですが「豆撒き」までは時間があるのに大勢のお客さんがいますね

梅園天満宮01-3
実は「豆撒き」「ぜんざい」の前にここでは毎年チンドン屋の「かわち家」さんによる「祝い餅つき」のパフォーマンスが行われるのです・・・でもこのパフォーマンスを楽しもうと思ったら少しでいいから早めに来るといいと思います

梅園天満宮01-2
この神社の「豆撒き」は量は少ないし遠くまでは撒かないので参加するつもりは無く最初からこの「梅酒」目的です

梅園天満宮02
女房が好きな「ぜんざい」も「餅つき」が終わらないと提供されませんし、以前はこの「鬼火焚き」の中で焼いていた「焼き芋」も「芋が高くなったから」という事情でやらなくなったそうですね

梅園天満宮02-3
「梅酒」と並んで私の楽しみは開き始めた「梅」を見ることなんですが・・・今年はちょっと遅いみたいでホント「チラホラ」でした

楠稲荷神社01
次は「大徳寺のオオクス」を祀った「楠稲荷神社」ですがここでは「船大工町自治会」主催の「節分祭」が行われるのです

楠稲荷神社01-2
神社自体が小さいので「豆撒き」は行われませんが参拝すると「福豆」を戴けます(^^)

楠稲荷神社01-4
毎年この神社を訪れているのはやはり自治会婦人部の皆さんの接待が素晴らしいからでしょうね・・・女房はこの日3杯目の「ぜんざい」ですが私は「お茶と沢庵」をいただきました(^^;

梅香崎神社01
そこから階段を上がると「籠町自治会」の建物の前で「鬼火焚き」が行われていますが

梅香崎神社01-2
その先に「梅香崎神社」がありここでも「福豆」を配っています

梅香崎神社01-3
「籠町自治会館」を開放していますから格納されている「籠町の龍」を見ることもできます(^^)

梅香崎神社01-5
女房曰く「ここのぜんざいが一番美味しい」そうです・・・4杯目ですね

この後時間的には余裕があるのですがちょっと疲れたのであと1ヵ所だけ行くことにしました・・・諏訪神社で午後8時ごろから行われる「長崎検番のお化け」にしようかとも思ったのですが

大浦諏訪神社01
グラバー園下の坂道にやってきましたがこの時間になると観光客もいなくて人通りも途絶えています

大浦諏訪神社01-2
突き当りにある「大浦天主堂」がイルミネーションで飾られているのかな?

大浦諏訪神社01-3
今回最後の目的地は「大浦天主堂」手前にある狭い路地を通った場所にある「大浦諏訪神社」です
昨年初めて訪れたのですがその賑やかさが夫婦揃ってかなり気に入ったのです

大浦諏訪神社01-5
女房がこの日5杯目の「ぜんざい」を食べている間に私は参拝・・・参拝客もかなり多かったですね

大浦諏訪神社02
「豆撒き」は拝殿の隣にあるこの建物から撒かれます・・・昨年は事情が判らなかったので早目に来て前の方に場所を確保したのですが場所はあまり関係ないみたいですね

豆
こちらが今年の「節分」で戴いた「福豆」です(^^)



ssiimm at 09:13|Permalinkclip!

2018年02月04日

長崎の節分2018・・歴史文化博物館から伊勢宮

昨日書いた記事の続きになりますが今年もあちこちの「節分祭」に行ってきました

歴史文化博物館01
今回も最初に向かったのは「長崎歴史文化博物館」にある「長崎奉行所」での豆撒きです・・・ここは他の会場より早い16:45からスタートしますしお客さんも少ないので「豆」をゲットするのには最適なんです

歴史文化博物館01-2
会場に到着したのは始まる10分くらい前でしたが今年も開始時間前に集まっていたのは数十人・・・それでも結構大量に豆を撒きます

歴史文化博物館01-3
豆撒きが始まりましたが今年の撒き手は子供が多くなかなか遠くへ届きませんでしたが何せお客さんも女性や子供が多いので

歴史文化博物館02
結構ゲットすることが出来ました・・・残念ながら昨年みたいに「当たり」はありませんでしたが(^^;

歴史文化博物館02-2
ちょっと「諏訪神社」にも寄ってみましたが駐車場で「鬼火焚き」が始まっていました

歴史文化博物館02-3
その「鬼火焚き」を行っている場所のすぐ上には「水仙」がたくさん植えられていましたがこれは「野母崎」の方たちの協力で植えられたそうですね(^^)

伊勢宮01
今回は「諏訪神社」の節分祭には寄らずに「伊勢宮神社」にやってきました

伊勢宮01-2
たまに訪れることがあってもいつも遅い時間なので最初から来ようと思っていたのです・・・ここでも「鬼火焚き」が始まっていましたが

伊勢宮01-5
ちゃんと境内に消防車が待機していました(^^;

伊勢宮01-3
とりあえずは拝殿に参拝しましたが

伊勢宮01-4
「福豆」が用意されていました(^^)

伊勢宮03
最近テレビから引退されたという方にお会いしましたが足腰はしっかりしているみたいです

伊勢宮02
何気に「ぜんざい」が提供されるテーブルの前に立って準備の様子を眺めていましたが・・・気が付くと私の後ろに大行列(゜o゜)

伊勢宮02-2
思いがけずに先頭になっちゃったので「ぜんざいは要りません」とも言えずに戴きました・・・無論食べるのは女房に任せましたが(^^;

宮地嶽神社
この後行われる予定の「子供会」による「豆撒き」はパスして近くにある「宮地嶽八幡神社」に寄ってみましたがまだ準備中でした


ssiimm at 09:15|Permalinkclip!

2018年02月03日

今日は「節分2018」

今日は2月3日・・・節分ですね(^^)
ここ数年は毎年5〜6か所の節分会場に足を運んでいますが今年はどこに行きましょうか

群衆
市内各地の神社などで行われる「節分祭」に行ったことが無い人はその盛況ぶりが信じられないでしょうね

節分01
長崎新聞の「とっとって」には毎年いくつかの節分会場を紹介していますがそれ以外でも長崎市内各地で「節分」が行われているのです
そんな中から今年「行ってみようかな」と思っている会場を紹介しますね

歴史文化博物館
神社じゃないのですが「長崎歴史文化博物館」の豆撒きには毎年参加しています・・・何より開始が午後4時45分と他の会場に比べるとかなり早いですし撒く豆の量も多いので簡単にゲットできるのです
まぁ神社じゃないのでご利益はないでしょうが(^^;

諏訪神社
その近くにある「長崎の氏神様」である「諏訪神社」はやはり長崎市内の「節分祭」で一番内容が濃いでしょうね・・・「豆撒き」以外にも「餅撒き」「銀屋町・鯱太鼓の奉納」「長崎検番のお化け」等いろんなパフォーマンスが予定されています

松森神社
諏訪神社の近くにある「松森神社」も「豆撒き」「ぜんざい」目当てに大勢のお客さんが集まります

伊勢宮
伊勢宮神社の「節分」も3回の「豆撒き」以外に2回の「ぜんざい振る舞い」が予定されています・・・画像は昨年のものですが今年は開始時間が違っているみたいですね

宮地嶽八幡神社02
普段話題に上がることはありませんが八幡町にある「宮地嶽八幡神社」も「節分祭」はかなり賑やかですね

興福寺
諏訪神社と並んで大勢のお客さんが集まるのは「興福寺」です
この日は入場料がいらないせいもあるのでしょうが1日4回の「豆撒き」には信じられないくらいの大人数が集まります

玉泉神社
上記の神社に比べるとそこまで多くの人は集まりませんが丸山界隈では5ヶ所の神社で「節分祭」を行うので人気はありますね
この「寄合町自治会」が主催する「玉泉神社」には早い時間に行ったことが無いので行きたいのですが・・・

大崎神社
滅多に境内に入れない「大崎神社」もこの日は「本石灰町」の節分祭のために開放して「豆撒き&ぜんざい」が楽しめます(^^)

楠稲荷神社
普段は全く目立たない大徳寺境内の「楠神社」では船大工町自治会主催の節分祭が行われますし

梅香崎天満宮
その先にある「梅香崎天満宮」では「籠町自治会」の節分祭で「ぜんざい」が振舞われるので甘いものが好きな人は「ぜんざい」のはしごが出来ます(^^;

梅園天満宮
やはり丸山方面で一番賑やかなのは「丸山町自治会」主催の「節分祭」が行われる「梅園天満宮」で「かわち家」さんのパフォーマンスの後「豆撒き」が行われ「ぜんざい」「梅酒」なども戴けます

八坂神社
八坂神社の「豆撒き」にも大勢の人が集まるのですが何せ境内が狭いので拝殿前に行くのが大変です(^^;

大浦諏訪神社
地元の人しか集まらないでしょうがそれにしては大勢の客でごった返すのが「大浦諏訪神社」の節分祭です・・・「ぜんざい」も振舞われるのですがなんといってもここの「豆撒き」は大量の豆が撒かれるのです(^^;


ssiimm at 09:09|Permalinkclip!

2017年02月05日

長崎の節分2017・・諏訪神社から大浦諏訪神社

いつもは数回に分けて書く「節分」の記事もこれが最後です
時間が遅くなり「節分祭」開催中に回れた神社が少なかったせいもありますが・・・何せ「ランタンフェスティバル」も開催中だしあちこち行っているので写真がかなり溜まっているのです(^^;

節分01
今回も時間前に「松森神社」を訪れました

節分01-2
ここでの節分祭は他の所と時間が重なっているのでなかなか参加することが出来ないのですが「梅見」を兼ねて毎回早い時間に訪れていますね(^^;
今年も拝殿前の梅はきれいに開花していました

節分01-3
拝殿の横には以前は「御神酒」が用意されていたのですが今回は「豆」!

節分01-1
せっかくなので数粒だけいただきました(^^;

節分02
諏訪神社にやってきたのはこの日2回目です

節分02-1
早い時間に来た時は行われていなかった「鬼火焚き」も開始されていました

節分02-2
ちょっと待ちましたが午後6時になると予定通りに「節分祭」が始まりまずは池田宮司さんの挨拶・・・この方の挨拶は毎年短いのですが結構面白いので気に入っています
ちなみにこの日に「特級神職」に任じられたとのことで「白袴に白の紋」の袴を着用しているそうです・・・全国で2万人以上存在する神職のうち特級は70人くらいしかいないそうですからすごいですね

節分02-3
この後「餅撒き」「詩吟」などが行われた後、銀屋町の「鯱太鼓」が始まりました・・・これを見るのが楽しみで諏訪神社にやってきたのです(^^♪

節分02-5
今回もパワフルな演奏を演じてくれましたから女房も大満足です

節分03-1
本来ならこの後には思案橋付近の神社に向かうのですが今年は「大浦諏訪神社」に行くことにしました
それと言うのもこの日の朝の情報番組で昨年の「豆まき」の模様が紹介されたのを見た女房が「行ってみたい」と言い出したのです・・・でもどれくらいの人数が集まるか判らなかったので早めに訪れることにしたのです

節分03
私は「大浦くんち」などで何度もこの神社には訪れていますが女房は初めてですね

節分03-2
拝殿前から下を見ると「鬼火焚き」も盛んに燃えていますし何より参加者がかなり大勢いますね

節分03-3
「ぜんざい」も振舞われていましたから女房は喜んで並んでいました(^^;

節分03-4
拝殿前は狭いのでどこで「豆撒き」をやるのか疑問に思っていましたがこの場所から豆を撒くんですね
当然建物下には大勢の参加者が集まって「豆撒き」が始まると大混乱・・・写真を撮るどころではありませんでした(^^;
でもここで撒く豆の量が多いこと!「長崎奉行所」が群を抜いて多いと思っていましたがこの神社はそれ以上ですしこの後にも2回行われるんですよね(゜o゜)
残念ながらテレビで紹介されていたという「当たりくじ」はゲットできませんでしたが大量の豆は確保できました

節分04
「大浦諏訪神社」の豆まきが終わった後には午後8時半から最後の豆まきが行われる予定の「梅園天満宮」にやってきました

節分04-2
やっぱりここも「梅」がいいですね

節分04-3
その境内の梅から作った「梅酒」がこの神社のお目当てですがぎりぎり間に合いました・・・でも「ぜんざい」などは終了していたので女房はガッカリ(^^;

来年は思案橋周辺の神社に寄ってから「大浦諏訪神社」に行きましょうかね

節分05
結局今回の節分ではこれだけの「豆」」をゲットできました(^^)



ssiimm at 09:29|Permalinkclip!

2017年02月04日

長崎の節分2017・・長崎奉行所から「坂本龍馬」展

昨日は2月3日、つまり「節分」の日を迎えましたが例年通り最初に行ったのは「長崎歴史文化博物館」の中にある「長崎奉行所」です・・・多分職員の勤務時間の関係だと思いますが他の神社などと違って夕方の4時半過ぎに行われるのです

長崎奉行所01
4時15分くらいに到着しましたが会場は人気がありません・・・夕方のニュースで放送するのかテレビ局のスタッフが準備しているくらいです(^^;

長崎奉行所01-2
確認するとやはり午後4時45分開始ですから時間があったのでちょっと本館の「長崎歴史文化博物館」を見物に行ってきました

長崎奉行所01-4
ここにも「ランタン」が展示されていますね(^^♪

長崎奉行所01-5
現在行われている「坂本龍馬展」はもうすぐ終了するみたいです・・・見てみたい気もあったのですが

長崎奉行所02

長崎奉行所02-2
豆撒き会場に戻ってくると参加者たちも次第に集まってきましたが何故か地面に敷いている玉砂利で遊ぶ子供たちが多いこと・・・考えてみると普段の生活の中で「石」に触れることがあまり無いせいでしょうか

長崎奉行所02-3
そろそろ開始の時間という事ですが昨年に比べるとお客さんが少ないですね
ちなみに右手に見える大きな背中はNHKで「龍馬伝」が放映されていた頃に長崎市で活動していたゆるキャラの「ながさき龍馬くん」ですが今回の「坂本龍馬展」のために久しぶりに引っ張り出されたのでしょう

長崎奉行所03
それでも豆を撒く担当の人が並んだ頃にはそれなりの群衆(^^;

長崎奉行所03-2
豆撒きが始まりましたが今年は結構余裕でキャッチすることが出来ました

長崎奉行所03-3
今回も夫婦で10数個の豆をゲットしたのですが何とその中に「当たり」の豆が(゜o゜)
ここ数年は毎年参加していますが初めてですね(^^♪

長崎奉行所05
商品の紙袋の中にはお菓子なども入っていましたが一番うれしかったのは「長崎歴史文化博物館」で行われる展覧会の招待券が入っていたことです

長崎奉行所05-2
特に現在開催中の「坂本龍馬」展は2/5までですからすぐに向かいました(^^♪



ssiimm at 09:36|Permalinkclip!
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: