2021年02月16日
久しぶりに「長崎駅」に行ってきました
福田から何気に長崎駅にやってきました

昨年までは「ちょこぱく(チョコレート博覧会)」なるものが開催されてた「かもめ広場」も閑散としていますね

例年だと「ランタンフェスティバル」のオブジェが飾られている場所に「恋みくじ」という案内板がありましたがこれは何でしょう?

「ちょこぱく」が開催されない代わりに「アミュプラザ長崎」の各階に特設会場を設けているみたいです・・・まぁ「おみくじ」にしろ「チョコレート」にしろ私には全く無縁のイベントですが(^^;

「アミュプラザ」の中を見物するという女房とは別れて久しぶりに「新駅舎」を見に行くことにしましたが昨年の11月以来ですね・・・以前は「観光案内所」の中にあった「シアトルズ・ベスト・コーヒー」が単独店になっていますが

やはり今までの感覚で立ち寄る人もいるのかな(^^;

前回来た時も写真を撮りましたがやはり「ホーム」も「線路」も無くなった光景はインパクトがありますよね(^^;

完成後の「東口」の予想図ですが「かもめ広場」が「多目的広場」になりその傍らに「JR九州」の「新駅ビル」が建てられるのですね

一方こちらは「西口」ですが大きく変わる・・・と言っても今まで「西口」は無かった訳ですが(^^;

「事業スケジュール」というのを見ると「JR九州新駅ビル」が完成するのは令和7年の予定だそうです(゜o゜)

今ある建物の解体が始まったばかりみたいですからしょうがないでしょうね(^^;

以前通った「連絡通路」が新しくなって少しだけ近くなりました

こちらが「新駅舎」の改札口です

新しい「総合観光案内所」は何だか「プレハブ」みたいですがこれが完成形なのかな?

「西口」から外へ出てみました

何だか「コインロッカー」が以前よりも遠くなった気がしますが「改札口」近くに設置できなかったのでしょうか?

新しい「駅構内案内図」です

道の向い側に目をやると「出島メッセ」の工事が進んでいますがこの建物は今年の11月に完成予定だそうですね

一方こちらは全くニュースにならない「NBC(長崎放送局)」の新社屋ビルですが隣に建設中の「ヒルトンホテル」同様ここも11月にオープン予定だそうです
「NBC新社屋ビル」の前には「立体駐車場」が建てられるみたいですね

昨年までは「ちょこぱく(チョコレート博覧会)」なるものが開催されてた「かもめ広場」も閑散としていますね

例年だと「ランタンフェスティバル」のオブジェが飾られている場所に「恋みくじ」という案内板がありましたがこれは何でしょう?

「ちょこぱく」が開催されない代わりに「アミュプラザ長崎」の各階に特設会場を設けているみたいです・・・まぁ「おみくじ」にしろ「チョコレート」にしろ私には全く無縁のイベントですが(^^;

「アミュプラザ」の中を見物するという女房とは別れて久しぶりに「新駅舎」を見に行くことにしましたが昨年の11月以来ですね・・・以前は「観光案内所」の中にあった「シアトルズ・ベスト・コーヒー」が単独店になっていますが

やはり今までの感覚で立ち寄る人もいるのかな(^^;

前回来た時も写真を撮りましたがやはり「ホーム」も「線路」も無くなった光景はインパクトがありますよね(^^;

完成後の「東口」の予想図ですが「かもめ広場」が「多目的広場」になりその傍らに「JR九州」の「新駅ビル」が建てられるのですね

一方こちらは「西口」ですが大きく変わる・・・と言っても今まで「西口」は無かった訳ですが(^^;

「事業スケジュール」というのを見ると「JR九州新駅ビル」が完成するのは令和7年の予定だそうです(゜o゜)

今ある建物の解体が始まったばかりみたいですからしょうがないでしょうね(^^;

以前通った「連絡通路」が新しくなって少しだけ近くなりました

こちらが「新駅舎」の改札口です

新しい「総合観光案内所」は何だか「プレハブ」みたいですがこれが完成形なのかな?

「西口」から外へ出てみました

何だか「コインロッカー」が以前よりも遠くなった気がしますが「改札口」近くに設置できなかったのでしょうか?

新しい「駅構内案内図」です

道の向い側に目をやると「出島メッセ」の工事が進んでいますがこの建物は今年の11月に完成予定だそうですね

一方こちらは全くニュースにならない「NBC(長崎放送局)」の新社屋ビルですが隣に建設中の「ヒルトンホテル」同様ここも11月にオープン予定だそうです
「NBC新社屋ビル」の前には「立体駐車場」が建てられるみたいですね