2021年01月14日
野母崎に「水仙」を見に行きましたが
前日までと違って昨日は朝から暖かくていい天気でしたね

「のもざき水仙まつり」は中止になりましたが「水仙」は関係なく咲いているだろうと思い久しぶりに「野母崎」に向かいました

途中で「みさき駅さんわ」に寄りましたが「峰蒲鉾」が閉店して以来ですから久しぶりですね

でも「蒲鉾」がほとんどありません(゜o゜)

他の農産物も極端に少なかったのでやはり「雪」の影響だったのでしょうか?

「水仙公園」にやってきましたが「恐竜博物館」建設工事のために駐車場が使えなくちょっと離れた「臨時駐車場」に停めました

ちょっと見た感じではある程度開花しているようにも見えますが

実際のところはこんな感じでほとんど「壊滅」状態・・・先日の雪のせいだそうですね

「鉢植え」ならともかく「地植え」の水仙が駄目になったのはやはり「長時間雪をかぶっていた」からでしょう

かろうじて残った水仙もありますが

かなり傷んでいる様相です(T_T)

それでもわざわざ訪れていた人達はまともなのを探して撮影していました(^^;

「軍艦島」はいつも以上にくっきりと見えました(^^)

でもこの場所に「恐竜博物館」を建設してお客さんが訪れるのでしょうか・・・何でも「指定管理者」を募集したのに応募した企業が無かったとか(>_<)

以前に比べると行きにくくなった「のもざき物産センター」にも寄ってみましたが

何と「恐竜博物館」建設のあおりを受けて今月末で閉店するそうですね(゜o゜)

このお店以外では目にすることが無かった「熊製麺」のラーメンも買うことが出来なくなるのかな?

ここでも「蒲鉾」の姿はあまり見ることが出来ませんでした(T_T)

「のもざき水仙まつり」は中止になりましたが「水仙」は関係なく咲いているだろうと思い久しぶりに「野母崎」に向かいました

途中で「みさき駅さんわ」に寄りましたが「峰蒲鉾」が閉店して以来ですから久しぶりですね

でも「蒲鉾」がほとんどありません(゜o゜)

他の農産物も極端に少なかったのでやはり「雪」の影響だったのでしょうか?

「水仙公園」にやってきましたが「恐竜博物館」建設工事のために駐車場が使えなくちょっと離れた「臨時駐車場」に停めました

ちょっと見た感じではある程度開花しているようにも見えますが

実際のところはこんな感じでほとんど「壊滅」状態・・・先日の雪のせいだそうですね

「鉢植え」ならともかく「地植え」の水仙が駄目になったのはやはり「長時間雪をかぶっていた」からでしょう

かろうじて残った水仙もありますが

かなり傷んでいる様相です(T_T)

それでもわざわざ訪れていた人達はまともなのを探して撮影していました(^^;

「軍艦島」はいつも以上にくっきりと見えました(^^)

でもこの場所に「恐竜博物館」を建設してお客さんが訪れるのでしょうか・・・何でも「指定管理者」を募集したのに応募した企業が無かったとか(>_<)

以前に比べると行きにくくなった「のもざき物産センター」にも寄ってみましたが

何と「恐竜博物館」建設のあおりを受けて今月末で閉店するそうですね(゜o゜)

このお店以外では目にすることが無かった「熊製麺」のラーメンも買うことが出来なくなるのかな?

ここでも「蒲鉾」の姿はあまり見ることが出来ませんでした(T_T)