2020年12月02日
写真いろいろ・・2020年11月
例によって記事にしなかった画像のいろいろです

ちょうど1年前に記事にした「川口町」に建設中の「(仮称)長崎市川口町商業施設開発PJ」ですが骨格部分がほぼ完成したみたいですね・・・来年11月にオープン予定だそうですが核テナントの「ニトリ」以外に入るお店が気になります(^^;

大橋町の交差点角の以前「居酒屋」があった場所に「ドミノピザ」がオープンしていました・・・「宝町店」同様に「駐車場」が無いみたいですが本来は「宅配」がメインだから構わないのかな
でももし私が「持帰り半額」を買うとしたら「時津店」を利用するでしょうね

新しい「ベルト」を購入しました

「コンフォートベルト」といって「ベルト穴」が無く長さは30段階くらいに調整できるが気に入りました

【送料無料】 ベルト 本革 穴なし コンフォートメンズ 紳士 オートロック 自動ベルト レザー レディース ビジネス 正装 カジュアル フォーマル セール スーツ 紳士ベルト 革 調節可能
正規品は1万円以上するのですがこれは「パクリ商品」だからか980円で購入できました(^^)

「ウイスキー」を購入することはめったにないのですが40年以上前の学生時代に好きだった「ホワイトホース」が何とディスカウントショップで898円で販売していました(゜o゜)
懐かしくて購入しましたが相変わらず美味しかったですね(^^♪

普段利用する伊木力あたりのみかんの「無人販売所」と違い時津で見かけたのは「自動販売機」なのかな?

「路面電車」の後を車が付いて走っていました(゜o゜)

どうやら「電停」に備え付けの「ゴミ箱」の中身を回収する係りの人みたいですね・・・長年長崎市内を車で走っていますが初めて見ました(^^)

「西友道ノ尾店」の駐車場から出たところに「福まん家」がオープンしていました・・・この場所のお店はよく入れ替わっていますが今度は大丈夫かな?

久しぶりに「滑石」に行きましたが以前の「十八銀行滑石支店」跡は建物が完全に撤去されていました

以前ちょっと書いた「NTT浦上滑石局」はちょっと離れたこの場所に移転するみたいですね

先日まで「変則的」だった「大神宮前交差点」が普通に戻っていました(^^;

移転した「十八銀行滑石支店」の裏側に建設予定の「長崎市役所滑石地域センター(旧支所)」の工事も始まるみたいです

車を停めた「滑石ショッピングセンター」に戻ってきましたが雑貨店の「フォーシーズン」のディスプレイはいつものことながらつい目を留めてしまいますね(^^)

以前「ヴェルグラース滑石店」があった場所に「Natural九州 滑石店」というのがオープンしていましたが青果店なのかな?

入口では「みかん」などを販売していましたが店内に入ると「カステラ」や「パン」も販売していますし

壁面にはいろんな食材・・・お店の紹介を見ると「九州・長崎産のオーガニック食材や有機・減農薬栽培のお野菜や果物を多数取り揃えております」とありました

ちょうど1年前に記事にした「川口町」に建設中の「(仮称)長崎市川口町商業施設開発PJ」ですが骨格部分がほぼ完成したみたいですね・・・来年11月にオープン予定だそうですが核テナントの「ニトリ」以外に入るお店が気になります(^^;

大橋町の交差点角の以前「居酒屋」があった場所に「ドミノピザ」がオープンしていました・・・「宝町店」同様に「駐車場」が無いみたいですが本来は「宅配」がメインだから構わないのかな
でももし私が「持帰り半額」を買うとしたら「時津店」を利用するでしょうね

新しい「ベルト」を購入しました

「コンフォートベルト」といって「ベルト穴」が無く長さは30段階くらいに調整できるが気に入りました

【送料無料】 ベルト 本革 穴なし コンフォートメンズ 紳士 オートロック 自動ベルト レザー レディース ビジネス 正装 カジュアル フォーマル セール スーツ 紳士ベルト 革 調節可能
正規品は1万円以上するのですがこれは「パクリ商品」だからか980円で購入できました(^^)

「ウイスキー」を購入することはめったにないのですが40年以上前の学生時代に好きだった「ホワイトホース」が何とディスカウントショップで898円で販売していました(゜o゜)
懐かしくて購入しましたが相変わらず美味しかったですね(^^♪

普段利用する伊木力あたりのみかんの「無人販売所」と違い時津で見かけたのは「自動販売機」なのかな?

「路面電車」の後を車が付いて走っていました(゜o゜)

どうやら「電停」に備え付けの「ゴミ箱」の中身を回収する係りの人みたいですね・・・長年長崎市内を車で走っていますが初めて見ました(^^)

「西友道ノ尾店」の駐車場から出たところに「福まん家」がオープンしていました・・・この場所のお店はよく入れ替わっていますが今度は大丈夫かな?

久しぶりに「滑石」に行きましたが以前の「十八銀行滑石支店」跡は建物が完全に撤去されていました

以前ちょっと書いた「NTT浦上滑石局」はちょっと離れたこの場所に移転するみたいですね

先日まで「変則的」だった「大神宮前交差点」が普通に戻っていました(^^;

移転した「十八銀行滑石支店」の裏側に建設予定の「長崎市役所滑石地域センター(旧支所)」の工事も始まるみたいです

車を停めた「滑石ショッピングセンター」に戻ってきましたが雑貨店の「フォーシーズン」のディスプレイはいつものことながらつい目を留めてしまいますね(^^)

以前「ヴェルグラース滑石店」があった場所に「Natural九州 滑石店」というのがオープンしていましたが青果店なのかな?

入口では「みかん」などを販売していましたが店内に入ると「カステラ」や「パン」も販売していますし

壁面にはいろんな食材・・・お店の紹介を見ると「九州・長崎産のオーガニック食材や有機・減農薬栽培のお野菜や果物を多数取り揃えております」とありました