2020年08月19日
「くら寿司時津店」で「胡麻香る担々麺」
この日も琴海から時津を回ったのですが途中でランチを食べようと思い「ミスターマックス時津店」の敷地内にある

「らーめん 柊」にやってきましたがずいぶん久しぶりですね・・・でも残念ながら店内で待っていた人がいたのでパス(^^;

代りに訪れたのは2週間ほど前にも利用した「くら寿司時津店」です・・・何気にラーメンを食べたかったせいもありましたが「ポイント」で「ラーメン」を1杯食べられるからなんです(^^)

最近は「くらランチ」と並んで「持ち帰り」にも力を入れているみたいですね・・・50貫セットが2000円というのはすごくお得だと思いますが利用することは無いでしょうね

この日は「盆明けの平日」の割にはいつもより「レーン」を流れている「寿司」が多いような気がしましたがやはり「夏休み」だからかな?

「おすすめメニュー」がいろいろありますが私たち夫婦が頼むことはめったにないですね(^^;

「くら麺ラリー」は前回来た時と変わっていませんがポイントが貯まったサービスでは「冷やし中華」は対象外なんだそうです

ですからその下にある「赤い丼」のラーメンを頼まなくちゃいけません(^^;

女房は前回「季節の天丼」を食べたのでこの日はずっと以前にも注文した「旬の海鮮丼」にするそうです

「回転寿司」に入ったら必ず注文するのが「鉄火巻き」です・・・多分機械で巻いているでしょうに「スシロー」のは何故仕上がりが雑なんでしょうね(^^;

こちらが私が頼んだ「胡麻香る担々麺」390円税別です・・・以前「冷やし担々麺」を食べたことがありますが私的にはこちらが好みですね
麺はいつもの「太麺」でしたが程よい辛さのスープにマッチしていてなかなか美味しかったです(^^)

女房は予定通り「旬の海鮮丼」500円税別を注文しましたが「セットで付いている茶わん蒸しも美味しいしこれで500円は満足」だそうです(^^)

結局j「鉄火巻き」と「くらランチ」&「担々麺」を食べたのですが「担々麺」は「赤椀無料」の対象だったので二人で770円で済みました・・・これだけ売り上げに貢献しないお客さんも少ないでしょうね(^^;

「らーめん 柊」にやってきましたがずいぶん久しぶりですね・・・でも残念ながら店内で待っていた人がいたのでパス(^^;

代りに訪れたのは2週間ほど前にも利用した「くら寿司時津店」です・・・何気にラーメンを食べたかったせいもありましたが「ポイント」で「ラーメン」を1杯食べられるからなんです(^^)

最近は「くらランチ」と並んで「持ち帰り」にも力を入れているみたいですね・・・50貫セットが2000円というのはすごくお得だと思いますが利用することは無いでしょうね

この日は「盆明けの平日」の割にはいつもより「レーン」を流れている「寿司」が多いような気がしましたがやはり「夏休み」だからかな?

「おすすめメニュー」がいろいろありますが私たち夫婦が頼むことはめったにないですね(^^;

「くら麺ラリー」は前回来た時と変わっていませんがポイントが貯まったサービスでは「冷やし中華」は対象外なんだそうです

ですからその下にある「赤い丼」のラーメンを頼まなくちゃいけません(^^;

女房は前回「季節の天丼」を食べたのでこの日はずっと以前にも注文した「旬の海鮮丼」にするそうです

「回転寿司」に入ったら必ず注文するのが「鉄火巻き」です・・・多分機械で巻いているでしょうに「スシロー」のは何故仕上がりが雑なんでしょうね(^^;

こちらが私が頼んだ「胡麻香る担々麺」390円税別です・・・以前「冷やし担々麺」を食べたことがありますが私的にはこちらが好みですね
麺はいつもの「太麺」でしたが程よい辛さのスープにマッチしていてなかなか美味しかったです(^^)

女房は予定通り「旬の海鮮丼」500円税別を注文しましたが「セットで付いている茶わん蒸しも美味しいしこれで500円は満足」だそうです(^^)

結局j「鉄火巻き」と「くらランチ」&「担々麺」を食べたのですが「担々麺」は「赤椀無料」の対象だったので二人で770円で済みました・・・これだけ売り上げに貢献しないお客さんも少ないでしょうね(^^;