2018年09月12日
我が家の庭2018・・物干し台を交換
凄まじく暑かった今年の夏もようやく過ぎ去ろうとしていますね

ここ数日はずいぶんと過ごしやすくなっています
庭の「シャラノキ」は落葉が始まっていますが「モミジ」は今年紅葉するのかな?

鉢植えのミニトマトも枯れてきましたが今年の夏は収穫量が少なかったのはやはり猛暑&少雨のせいなんでしょうか

普段の夏は簡単に越す植物もいろいろ枯れちゃいました(T_T)

そんな中で一番元気なのは地植えにしている「ランタナ」と

鉢植えの「アメリカンブルー」ですね(^^)

酔芙蓉は3ヵ月ほど前に伐採をしたのですが切り口から伸びた枝が早々と葉をつけています・・・以前に比べるとずいぶんとコンパクトになったのでこのままでいいかな(^^;

フェンスに蔓延っていた「ジャスミン」も刈り込んだせいでかなりスッキリとなっています

家の前に植えていた「ベニカナメ」も数本切ったので見通しが良くなっていますね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

庭に置いているのに普段目に止まることがほとんど無かった「物干し台」ですがかなり傷んでいるみたいです・・・女房に言われて初めて気が付きました(^^;

「グラグラする」というのでベースから抜いてみると根元が折れかかっていました・・・何せ家を建てた時に買ったものですから屋外で15年くらい使用しているのです

一般的な物干し台と違い分解できるので「ゴミ」に出すのは簡単なのがいいですね(^^;

4千円未満で新しい物干し台を購入しましたが「きれいねぇ」とは女房の感想です(^^)

ここ数日はずいぶんと過ごしやすくなっています
庭の「シャラノキ」は落葉が始まっていますが「モミジ」は今年紅葉するのかな?

鉢植えのミニトマトも枯れてきましたが今年の夏は収穫量が少なかったのはやはり猛暑&少雨のせいなんでしょうか

普段の夏は簡単に越す植物もいろいろ枯れちゃいました(T_T)

そんな中で一番元気なのは地植えにしている「ランタナ」と

鉢植えの「アメリカンブルー」ですね(^^)

酔芙蓉は3ヵ月ほど前に伐採をしたのですが切り口から伸びた枝が早々と葉をつけています・・・以前に比べるとずいぶんとコンパクトになったのでこのままでいいかな(^^;

フェンスに蔓延っていた「ジャスミン」も刈り込んだせいでかなりスッキリとなっています

家の前に植えていた「ベニカナメ」も数本切ったので見通しが良くなっていますね(^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

庭に置いているのに普段目に止まることがほとんど無かった「物干し台」ですがかなり傷んでいるみたいです・・・女房に言われて初めて気が付きました(^^;

「グラグラする」というのでベースから抜いてみると根元が折れかかっていました・・・何せ家を建てた時に買ったものですから屋外で15年くらい使用しているのです

一般的な物干し台と違い分解できるので「ゴミ」に出すのは簡単なのがいいですね(^^;

4千円未満で新しい物干し台を購入しましたが「きれいねぇ」とは女房の感想です(^^)