2014年10月22日
大浦くんち「お旅所」と戸町くんち「お上り」・・郷くんち2014
間にちょっと記事が入りましたがまだ10/19です

「三重くんち」から茂木に向かう途中でちょっと大浦に寄ってみると「お旅所」の前に大勢の見物客・・・少し覗いてみることにしました

「石橋電停」の裏にはいろんな出店が並んでいます

お旅所の壁には奉納踊りなどのスケジュールが貼っていました・・・数年前にグラバー園の坂を上がるお神輿を見ましたが今年は時間的に見ることができませんね


お旅所前では奉納踊りの真っ最中・・・どこの町の演目かは知りませんが驚くほどの見物客です
多過ぎて車道にもあふれそうになるのを警備員が制御していました^^;
この後「茂木くんち」でのお上りを見てから「深堀くんち」に回ってから戸町経由で車を走らせているとここでもお旅所近くでお神輿を発見!午後5時近かったので時間的に戸町神社へ戻るところでしょうから車をパーキングに停めて神社まで走っていきました(^^)

走ったおかげでお神輿が戸町神社の鳥居下に到着するのに間に合いました

さぁこれから最後の難関石段上がりです

まずは鳥居を潜るためにお神輿の頂にある飾を取り外します


最初はゆっくりと上がります

階段のちょっと下から駆け上がりだすと下で見ていた見物客から一斉に拍手が起こります(^^)
ちょっと画像が小さいですが駆け上がるシーンです(^^)

無事戸町神社に到着しました

「三重くんち」から茂木に向かう途中でちょっと大浦に寄ってみると「お旅所」の前に大勢の見物客・・・少し覗いてみることにしました

「石橋電停」の裏にはいろんな出店が並んでいます

お旅所の壁には奉納踊りなどのスケジュールが貼っていました・・・数年前にグラバー園の坂を上がるお神輿を見ましたが今年は時間的に見ることができませんね


お旅所前では奉納踊りの真っ最中・・・どこの町の演目かは知りませんが驚くほどの見物客です
多過ぎて車道にもあふれそうになるのを警備員が制御していました^^;
この後「茂木くんち」でのお上りを見てから「深堀くんち」に回ってから戸町経由で車を走らせているとここでもお旅所近くでお神輿を発見!午後5時近かったので時間的に戸町神社へ戻るところでしょうから車をパーキングに停めて神社まで走っていきました(^^)

走ったおかげでお神輿が戸町神社の鳥居下に到着するのに間に合いました

さぁこれから最後の難関石段上がりです

まずは鳥居を潜るためにお神輿の頂にある飾を取り外します


最初はゆっくりと上がります

階段のちょっと下から駆け上がりだすと下で見ていた見物客から一斉に拍手が起こります(^^)
ちょっと画像が小さいですが駆け上がるシーンです(^^)

無事戸町神社に到着しました
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by jubei 2014年10月22日 17:42
大浦や戸町でもくんちが行われていたとは知りませんでしたね。3年間も近く(松枝)に住んでいたのに。
2. Posted by 心づくし 2014年10月30日 09:48
jubeiさん こんにちは(^^)/
> 大浦や戸町でもくんちが行われていたとは知りませんでしたね。3年間も近く(松枝)に住んでいたのに。
郷くんちの場合は対外的なアピールをほとんどしませんから隣町の人でも存在を知らないことは良く見受けられますね^^;
> 大浦や戸町でもくんちが行われていたとは知りませんでしたね。3年間も近く(松枝)に住んでいたのに。
郷くんちの場合は対外的なアピールをほとんどしませんから隣町の人でも存在を知らないことは良く見受けられますね^^;