2013年10月12日
「長崎食の博覧会2013」でトルコライス写真展(゜o゜)
前の記事で今日のイベントのいろいろを書きましたが、その中で浜町で行われた「ながさき食の博覧会2013」にまずは行ってみました

前回に比べると会場はさほど広く取っていなくて万屋通りから梅月堂前くらいで二つのブロックに分けられていました

まずは「長崎市役所食堂」などのお弁当を販売しているコーナーがあり

その先には長崎市内の有名なホテルや料理店の代表が作った美味しそうな創作料理の数々


造った人の名前と共に番号が付いているのは後で投票するのでしょうね


旧大丸前の四つ角にはステージが設置されて講演やPRが行われていました


四つ角の先に行くと「長崎シュガーロード」関連の展示が行われていましたが先日食べた「吉田菓子舗」や「万月堂」さらには「千寿庵長崎屋」のスイーツも・・・これは見事な出来栄えでしたね

白水堂ではミニ桃カステラの「こもも」に続いての新作「長崎かすてら巻スティック」なるものを販売していました・・・私は食べたいとは思いませんが最近はミニカステラが流行っているみたいですからこれもヒットするかもしれませんね

長崎各地の伝統料理も展示されていましたが初めて目にしたのもあります・・・若い頃だったら見向きもしなかったでしょう^^;

前回も展示されていました「学校給食の歴史」は何故あるんでしょうね・・・私も女房も「ホント不味かった」という記憶しかありません^^;

でも何に一番驚いたかというと四つ角のすぐ近くに展示していたこの写真!

何と「トルコライスマニアックス」の神崎さんの「トルコライス写真展」が開催されていたのです(゜o゜)
一昨年に第1回が出島で行われ昨年9月には第2回が長崎駅前の交通会館2階にある「長崎県物産館」であったのですがまさかこの会場で第3回が行われていようとは全く知りませんでした

確かに会場の案内に「トルコライス展示」とはありましたし、実際にパネルの前には各レストランのトルコライスの見本品みたいなものが展示されていましたがまさかこの場所で写真展が開催されていようとは・・・パンフレットにも神埼さんの「トルコライスマニアックス」でも全く紹介されていませんでしたからホント驚きましたね

見ると神崎さんがインタビューに答えていた(隣にいるのは「ツル茶ん」の方です(^^))ので終わってから聞いてみると、ここで「トルコライス写真展」を開くように頼まれたのが何と二日前だそうです(゜o゜)
だったら準備に追われて告知も全く出来ないですよね・・・今朝は7時から来て準備を始めたそうですが、この後もまだパネル貼りの作業が残っているとのことでした

前回に比べると会場はさほど広く取っていなくて万屋通りから梅月堂前くらいで二つのブロックに分けられていました

まずは「長崎市役所食堂」などのお弁当を販売しているコーナーがあり

その先には長崎市内の有名なホテルや料理店の代表が作った美味しそうな創作料理の数々


造った人の名前と共に番号が付いているのは後で投票するのでしょうね


旧大丸前の四つ角にはステージが設置されて講演やPRが行われていました


四つ角の先に行くと「長崎シュガーロード」関連の展示が行われていましたが先日食べた「吉田菓子舗」や「万月堂」さらには「千寿庵長崎屋」のスイーツも・・・これは見事な出来栄えでしたね

白水堂ではミニ桃カステラの「こもも」に続いての新作「長崎かすてら巻スティック」なるものを販売していました・・・私は食べたいとは思いませんが最近はミニカステラが流行っているみたいですからこれもヒットするかもしれませんね

長崎各地の伝統料理も展示されていましたが初めて目にしたのもあります・・・若い頃だったら見向きもしなかったでしょう^^;

前回も展示されていました「学校給食の歴史」は何故あるんでしょうね・・・私も女房も「ホント不味かった」という記憶しかありません^^;

でも何に一番驚いたかというと四つ角のすぐ近くに展示していたこの写真!

何と「トルコライスマニアックス」の神崎さんの「トルコライス写真展」が開催されていたのです(゜o゜)
一昨年に第1回が出島で行われ昨年9月には第2回が長崎駅前の交通会館2階にある「長崎県物産館」であったのですがまさかこの会場で第3回が行われていようとは全く知りませんでした

確かに会場の案内に「トルコライス展示」とはありましたし、実際にパネルの前には各レストランのトルコライスの見本品みたいなものが展示されていましたがまさかこの場所で写真展が開催されていようとは・・・パンフレットにも神埼さんの「トルコライスマニアックス」でも全く紹介されていませんでしたからホント驚きましたね

見ると神崎さんがインタビューに答えていた(隣にいるのは「ツル茶ん」の方です(^^))ので終わってから聞いてみると、ここで「トルコライス写真展」を開くように頼まれたのが何と二日前だそうです(゜o゜)
だったら準備に追われて告知も全く出来ないですよね・・・今朝は7時から来て準備を始めたそうですが、この後もまだパネル貼りの作業が残っているとのことでした