2013年09月21日

大浦町から南山手をさるきました

大浦付近をさるいた記事もやっと最後です^^;

南山手01
何故か最近長崎市内にある教会を見て歩いていますが「長崎の教会」の代表的存在はやはり国宝にもなっているこの大浦天主堂でしょう・・・でも入館料を払って中に入ったのは親戚が十数人来た長崎旅博以来ですから20数年前ですね

南山手01-2
今回やってきたのは大浦天主堂の隣に建つこのレンガ造りの建物ですが何だかご存知ですか?

南山手01-1
観光案内図にも記載がありません・・・まぁ一般公開されていないせいもあるでしょうが

南山手01-3
これは大浦天主堂に付属する建物で「旧長崎大司教館」といって2年前に長崎県の有形文化財に指定されましたが現在は神学校として利用されているので一般には公開されていません
ちなみにこの建物を設計したのは外海の教会でも紹介したド・ロ神父で施工者は長崎の教会群に名を残す鉄川与助氏ですが詳しくは鉄川氏のお孫さんが紹介されていますのでこちらをどうぞ

南山手02
ぶらぶらと南山手の街並を歩いているといつぞやも休ませてもらった「南山手地区町並み保存センター」が目に止まりました

南山手02-2
ここももともとは明治中期に英国人ウィルソン・ウォーカー氏により建造され「南山手12番館の敷地に建っていた旧雨森邸が昭和63年に解体されることになり、町並み保存のために長崎市が寄贈を受け移築復元した」という経緯の洋館です

南山手02-3
入場無料のうえ、中に入ると冷たいお茶のサービスなどもありますし近くに行ったら寄ってみてはいかがでしょう(^^)

南山手02-5
館内もグラバー園にある洋館群に比べるとずっと身近な感じがする構造ですし庭もなかなか素敵です・・・オープンカフェでもやると流行るのじゃないかな^^;

南山手03
そのまま浪の平方面を進んでいると急遽新しいマンションが建っていたのでビックリ(゜o゜)
ここは「十六番館」の下に当たるのかな?だったら以前は「十六番館」の関連ビルがあった場所でしょうか??

南山手03-2
1階の広いスペースを使って「キズナ(KIZUNA)」というカフェレストランがオープンしていましたが日替りが700円からありますね
マンションの名前は「ヴィラ コモン」というそうでマンション&カフェの様子は「長崎セレナーデ」さんがブログに書かれています

南山手04
その長崎セレナーデさんがやっていた「長崎南山手・雨やどり」のお店があった場所の前を行くと

南山手04-2
グラバー園の出口がありますが、なんとここにも入口ができていました(゜o゜)
話を聞くと「動く歩道」が工事中なので臨時に作ったそうですね

南山手04-3
入場口のすぐ上にはミストが吹き出ていました・・・この日もかなり暑かったので係りの人にことわってちょっと浴びさせてもらいましたがやっぱり気持ちよかったですね(^^)

南山手04-4

南山手04-5
その先に佇むのは以前も何度か書いた「旧十六番館」ですが現在は閉鎖されているのに

南山手04-6
案内板はそのまま残っています・・・資料はどうなったのでしょうね

南山手05
その隣には以前も書きましたがコインパーキングが出来ていますが30分200円なのでちょっと高いですね・・・と思っていたのですが、友人のブログを見ると確かにお年寄を連れた観光客あたりにとっては坂道を歩かずに済むし何よりこの価格だと地元の人はあまり利用しないでしょうからいいのかもしれませんね

何やかやで2時間近く歩いたので30分50円のパーキングも200円かかりました(^^)


ssiimm at 10:41│clip!長崎ぶらぶら 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: