2012年10月01日

第37回長崎郷土芸能大会・・・「明清楽」と「ささら浮立」

浜町アーケードで「長崎郷土芸能大会」のパレードを見た後本番を見るため長崎市公会堂にやってきました。
何年か前に見たことはあるのですが当時は民俗芸能にもさほど興味はありませんでしたし、興味を持ち出してからも各地で行なわれる「郷くんち」で実際の演技を見るほうが面白いと思ったので積極的に見る気は起きませんでした
ところが昨年の「平山くんち」に行ったときに「人数集めも費用も大変なので「郷土芸能大会」から出演以来が来たときでないと大名行列は出来ない」と聞かされたので見に来ることにしたのです。


公会堂01
てっきり公会堂前広場で行なわれると思っていたら台風対策のため2日前に公会堂の中でやることに決めたそうです・・・準備が大変だから当日に変更するのは無理なんでしょうね

公会堂01-2
公会堂の中は長崎くんちの踊り町みたいな提灯が飾っていました
開演が午後1時なのに12時前に着いたので、早く来すぎたかなと思ったら入場を待っている人が結構いました・・・各町の人たちがパレードを見た足でそのままやってきたのでしょう

明清楽01
舞台の幕が上がり最初に登場したのは「長崎明清楽保存会」の方々・・・他の演し物はともかくこの明清楽は館内でやることになって良かったですね

明清楽01-2
明清楽を聞くのは以前ホテルに勤務していた頃に夜の観光コースの案内がありホテル矢太楼で1曲か2曲聴いたことがありましたから約30年ぶりくらいでしょうか

明清楽02
演奏曲目の紹介がないと何を聞いているのかさっぱりわかりません^^;

明清楽03
いろんな楽器が登場しますがやはりメインは「月琴」・・・でも最近よく若い演奏家がやるのと違ってこの「長崎明清楽保存会」で使用されている月琴は100年以上昔の古楽器だそうです


滅多に聞けないので動画も撮りました


ささら浮立01
いったん緞帳が降り、再び上がったら「上戸石町 ささら浮流」の人たちが並んでいました

ささら浮立02
まず「ささら踊り」からスタートです

ささら浮立02-2
これは「奉還道踊り」かな?

ささら浮立02-3
途中で扇子から鳴子に換えましたが後ろのほうにいた小さな女の子も上手に踊っていました(^^)

ささら浮立02-4
続いて勇壮な「掛打ち踊り」です

ささら浮立02-5
太鼓の演奏があり

ささら浮立02-6
最後は月の輪と思ったら

ささら浮立02-8
再び太鼓の独演で締めました

ささら浮立03
一堂並んでのご挨拶で終了・・・ホント小さな町なのに大勢の出演者を確保するのは大変でしょうね

舞台だけじゃなく今年は6年ぶりに戸石くんちに奉納されるということなので、実際を見に行きたいのですが矢上くんちと同じ日ですから午後から行っても間に合うのかな・・・


ssiimm at 11:07│clip!長崎の祭りと行事 
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: