2011年10月22日
「つきまち市」と「ちびっこくんち」
そんな訳で浜町から築町に移動しましたが鉄橋の横断歩道を渡ると賑やかな音楽が聞こえてきました

みるとチンドン屋の「かわち家」さんが宣伝していました・・・最近本業の姿をよく見かけますね

築町の通りにはテントがたくさん張られていました

ブースでパンフレットを貰うと何と「つきまち市」というのが毎月開催されているんですね初めて知りました(゜o゜) 来月は11/26に開催されるんですって

東北支援ブースもありました

さて西部ガスの「ガススタイル2011」が開催されている「メルカつきまち」ですがこの施設自体が創業13周年祭を開催中なんですね
ここの「市場丼」は一度食べてみたいと思っているのですが今月は残念ながら昨日の開催だったのですね

「ガススタイル2011」はメルカつきまちの5階のホールで10/23まで開催中です

「メルカつきまち」をでたところにあったブースでは秋刀魚をバーベキューコンロで焼いて提供していましたがすごく美味しそうでした(^^)
この後築町でランチを食べて浜町アーケードに戻りましたがまたしても何やら賑やかな音楽が・・・

浜町アーケードの旧大丸前の交差点で「ちびっこくんち」が行われていました・・・毎年行われているみたいですが見るのは初めてです
これは出番を待つ龍踊の面々です

その前にいたのは先日「立岩くんち」で書いた立岩保育園の鯱太鼓でした

本人たちは鯱太鼓なんて見たことはないでしょうね(^o^)
みるとチンドン屋の「かわち家」さんが宣伝していました・・・最近本業の姿をよく見かけますね
築町の通りにはテントがたくさん張られていました
ブースでパンフレットを貰うと何と「つきまち市」というのが毎月開催されているんですね初めて知りました(゜o゜) 来月は11/26に開催されるんですって
東北支援ブースもありました
さて西部ガスの「ガススタイル2011」が開催されている「メルカつきまち」ですがこの施設自体が創業13周年祭を開催中なんですね
ここの「市場丼」は一度食べてみたいと思っているのですが今月は残念ながら昨日の開催だったのですね
「ガススタイル2011」はメルカつきまちの5階のホールで10/23まで開催中です
「メルカつきまち」をでたところにあったブースでは秋刀魚をバーベキューコンロで焼いて提供していましたがすごく美味しそうでした(^^)
この後築町でランチを食べて浜町アーケードに戻りましたがまたしても何やら賑やかな音楽が・・・
浜町アーケードの旧大丸前の交差点で「ちびっこくんち」が行われていました・・・毎年行われているみたいですが見るのは初めてです
これは出番を待つ龍踊の面々です
その前にいたのは先日「立岩くんち」で書いた立岩保育園の鯱太鼓でした
本人たちは鯱太鼓なんて見たことはないでしょうね(^o^)