2011年10月09日

長崎くんち2011・・・庭先回りで「唐子獅子踊」

長崎くんちは毎年10/7・8・9の三日間開催されますが特に中日の10/8は「花」と呼ばれるご祝儀を集めるために市内のあちこちを訪れます・・・これが庭先回りで他の地域のお祭りではあまり見られない風習だと思います。

この庭先回りをやるために狭い道路にも入り込むものですから当然そこはしばらくの間車両通行止めになりますし、時には数十分もの間通行できない状態が続きます・・・無論長崎市民は馴れたものですがはじめて来た観光客や営業の仕事で回っている人は大変だと思います

庭先回りの楽しさは間近で演し物を見ることができる点もありますがやはり地元の人との触れ合いを感じることが出来るのが大きいですね・・・庭先回りでは本番と違い短い時間で演じるのがほとんどですが中には「江崎べっ甲店」「十八銀行」「長崎県庁」等時間をかけてやる場所もありますからついて歩くと楽しめるのです

中央公園
庭先回りでの一番人気は無料で完全版を見ることができる中央公園でしょうね、ただし朝から待っている人も多く近くで見るのは難しいですね・・・特に今年は観客が多かったような気がします、やはり人気の樺島町が7年ぶりに登場するからでしょうか

東古川町02
その中央公園の隣で東古川町の川船に遭遇しました

東古川町01
中央公園近くの民家や会社での庭先回りです

東古川町03
これから中央公園に向かうみたいですね

本古川町01
五島町から金屋町への道を本古川町の「御座船」が移動中でした

本古川町02
庭先回りをやりながら進むのでそのたびに1車線は通行止めです・・・おくんち期間中は中心部の狭い道を車で走るのはなるべく避けたほうが無難でしょうね^^;

本古川町04-2
金屋町の坂を上がるのはかなり大変そうでした・・・何せ2.5トンの船に子供たちまで乗っているのですから

阿蘭陀船01
こちらは出島町の「阿蘭陀船」

阿蘭陀船03
こちらも行く先々で「踊呈上」をやりながら進みます

阿蘭陀船04
演し物の後ろにはくんち独特の音楽しゃぎりを奏でる人たちもついて行きますが、中に30年以上前からの知り合いを発見!いまだに現役で頑張っているんですね

小川町01
魚の町の「チヂワ」前の道路は完全に封鎖して庭見せを行っていますがここに登場したのは小川(こがわ)町です

小川町02
しゃぎり衆も勢揃いしての演奏ですから本場所さながらです・・・中学生くらいの女の子も太鼓を叩いていました(^^)

小川町03
演し物は「唐子獅子踊」ですがじっくり見たのは今回が初めてです

小川町04
獅子の上半身が後ろに大きくのけぞる場面では拍手喝采

小川町04-2
思った以上に素晴らしかったですね、大勢の観客からも「もってこい」の掛け声が何度も掛かっていました・・・結局2度のアンコールに応えていましたがかなり大変そうでした

今日は仕事なので今年のおくんちはここまでです。来年の踊町は8カ町あるのですが古町・桜町・勝山町は前回も奉納していないので実際には今博多町「本踊り」、魚の町「川船」、玉園町「獅子踊り」、江戸町「オランダ船」、籠町「龍踊り」の5カ町でしょうか・・・少なくてちょっと寂しいですね
でもこのブログを書き始めて7年目になるのでおくんちもやっと一回りします。


楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: