2010年11月25日
「ブラタモリ」で目黒区鷹番
私自身がさるくのが好きですからタモリさんがぶらつくNHKの「ブラタモリ」は結構好きな番組ですね、でも特別扱いが多すぎるのがちょっと・・・多分本人もそう感じているのではないでしょうか(あくまでも想像ですが^^;)
今日の特集で将軍家の「鷹狩り」に関する場所をさるいていましたが最初に訪れたのが目黒区鷹番・・・残念ながら多分行ったことはありませんが学生時代からの友人「リエちゃん」が住んでいる町ですね。
友人のカメと結婚したチュンの親友で何故か私もいまだに年賀状のやり取りをしているのです・・・実際には30年以上会っていませんが150cm台の可愛かった頃の姿が今でも目に浮かびます(そういえばチュンも小さかったなぁ(^^))
でも今日の「ブラタモリ」を見て感心したのは本当に東京には昔からの緑が多いですよね、大概は公園になって敷地を確保しているせいなんでしょうが「浜離宮」はともかく東大の敷地内にもたっぷりの緑・・・私が学生時代に好きだった「小石川後楽園」にしろ小金井の「小金井公園」にしろ長崎では考えられないくらいの規模ですものね
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ハム 2010年11月25日 23:39
私もこの番組大好きです。170センチのハムです(^○^)
2. Posted by 心づくし 2010年11月27日 00:02
ハムさん こんにちは(^^)/
> 私もこの番組大好きです。
以前に比べると「特別」が多くなったように思えませんか??
> 私もこの番組大好きです。
以前に比べると「特別」が多くなったように思えませんか??