2009年04月26日
長崎帆船まつり2009で「かわち家」
昨日は女房と一緒に長崎帆船まつりに行って来ました・・・前日までは午前中は雨の予報だったのですが天気が良くなりそうだったので出かけました。
車はAIGの前の臨時駐車場に楽に停める事ができましたが、お客さんによっては出島ワーフの隣にある県営駐車場や長崎県美術館の駐車場に並んでいる人がいました。
二人であちこち歩きましたが船によっては一般公開をしていたので結構楽しめました・・・これは大阪の「あこがれ」の中を見学したときの写真です。
この日から本格的にオープンした「新鮮市」もいろんなお店が出店していましたね、割と早い時間だったのでゆっくり見て回ることが出来ました。
その中で目を引いたのが長崎商業高校が開設していた「くじら焼き」というお店・・・要はたい焼きのアレンジなんですがあちこちで取り上げられているんです。
ロシアの「パラダ」と「ナジェジュダ」も一般公開しているとの話だったので松ヶ枝埠頭まで行ってきました。
「パラダ」の船内を見学していて目に付いたのはロシアの若者達の端正な顔つき(^o^) 女性はともかく男性陣もイケメン揃いです
こちらはナジェジュダの船内です
見学し終わって会場に戻るとあちこちでロシアの水兵さんたちを目にしましたが見た目はともかく皆さんまだまだ子供なんですね(^o^)
そういえば港にたくさん浮かんでいた小さなヨットは何なんでしょ?お昼は市役所の「ル・シェフ」が出店を出していたのでそこのトルコライスを食べましたが冷たくなっても美味しいのはさすがですね(^^)v
昼過ぎからは女房のリクエストでステージでの「かわち家」さんのチンドン屋パフォーマンスを楽しみました。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by ゆき@♂ 2009年05月04日 01:45
ナジェジュダで、バッジ買っちゃいました(^^)V
200円からでリーズナブル(^^ゞ
ロシア人と背比べもやっちゃいました。
200円からでリーズナブル(^^ゞ
ロシア人と背比べもやっちゃいました。
2. Posted by 心づくし 2009年05月07日 00:47
ゆき@♂さんこんにちは
ナジェジュダでもお土産販売していたんですか、パラダで売っているのしか気付きませんでした。どちらの船員さんも学生だからでしょうが愛想が良かったですね。
ナジェジュダでもお土産販売していたんですか、パラダで売っているのしか気付きませんでした。どちらの船員さんも学生だからでしょうが愛想が良かったですね。