2008年10月03日

長崎くんちは庭見せから2008・・ 金屋町・賑町・新大工町

今年もおくんちが始まりました、スタートは今日10/3の庭見せです。

一番いいのは日が落ちてから見て廻るのがベストなんですが、今年の踊り町(出場する町)は七つあるし各町が結構離れているので移動も考えて4時過ぎから出かけました。

金屋町 傘鉾まずは金屋町です、時間が早かったのでまだ飾っている最中でした。傘鉾はさすがに一番最初から設置してるんですね




金屋 衣裳演し物は本踊りなので展示は衣裳が中心です、主な展示場所は2箇所にまとまっていたので見やすいですね(^^)v




金屋 花花はまだ飾りきれてないみたいでした、次々に新しいお届け物が到着してました。




金屋 踊りこれが本踊りで使う「獅子頭」です、やっぱり見事ですね




金屋 茶席駐車場にお茶席を作っていました、本当の庭見せ・・・日本庭園も造ってたくらいです。




金屋 茶まだ見に来る人も少ないから私たちもおよばれしました・・・お抹茶なんて何年振りでしょう(^^)




金屋 干菓子付け合せのお菓子は「岩永梅寿軒」でしょうか、「もしほ草」と「口砂香」みたい・・・甘いものは苦手なので想像です(^o^)




賑町 傘鉾次に行ったのは賑町、庭見せは「中央公園」に場所を造って一括展示・・・見やすいですけど面白みがないですね。まぁ事情があるんでしょうけど。この傘鉾はあまり見た記憶がありませんが上に乗っているのは「ギヤマン」でしょうか?


賑町 花01一箇所にまとめているだけあって花は見事ですね、これでもまだ全部は出揃っていないみたいで次々にお酒類が届いていました。



賑町 栗饅頭今年は何故かどの町も栗饅頭と桃カステラが目立ちました、毎年あるんでしょうが目に付かなかったのかな?栗饅頭は「田中旭榮堂」でしょうね、長崎でも一番の栗饅頭のお店ですから。


賑町 船これがメインの「大漁万祝恵美須船」です、その手前に「豊来舟」「豊恵舟」も展示してました・・・でも、やはり一箇所だと見るのも早く済みますね。



新大工 傘鉾次は一番遠い新大工を先に見ることにしました。ここは前の2町と違って新大工商店街全体を使って展示してるんですね、一番最初に傘鉾が飾っていました。



新大工 衣裳01商店街全体を使っているのでぶらぶら歩きながら見て廻る趣向になってます。だから1軒1軒はこじんまりとまとまっているのが楽しいですね。



新大工 衣裳03ここは珍しく広々と展開しています。




新大工 壇尻01商店街中に「移動するので倉庫に集合してください」とアナウンスがあったのでみんなが集まっているほうに行ってみると・・・ちょうど倉庫から演し物の「曳壇尻」を展示場に運ぶところでした。


新大工 壇尻02高さがあるから電線を避けながら移動するのは大変ですね、倉庫から展示場まで少しの距離しかないのですが結構大掛かり・・



新大工 鯛新大工の商店街が力を入れているのが良くわかる「花」の数々・・・鯛は大きかったですね、今年の鯛の中では榎津町と双璧でしょう



新大工 桃カステラ桃カステラも大きかったですね、ここのは白水堂の桃カステラでした。




新大工 栗饅頭ここでも栗饅頭は存在感を示していました。




新大工 日本酒何だろこの「黒松白鹿」は(^o^) おくんちの「花」でしか見ることはないような気がします。

 

 

ちょっと写真が多くて記事が重くなったかな? 新橋町以降は次に続きますm(__)m
 



この記事へのトラックバック

1. 庭見世・金屋町  [ ■長崎なんでん探検隊■ ]   2008年10月22日 09:45
庭見世、4回目の日記は、庭見世探検で行った最初の町である『金屋町』。藤間欽素峰さん指導にて本踊りを奉納されます。庭見世は、町の2カ所でおこなわれていました。 ▼ 金 屋 町 ▼まずは、自治会長宅でおこなわれていた庭見世にお邪魔しました。 お庭では、お茶の接待...
楽天カードでtotoが買える
楽天市場
広告
訪問者数m(__)m
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: